フジノン双眼鏡 FK10 ×42H
新しくフジノン製の双眼鏡を入手しました。



型番は、FK10×42H
対物口径42mm
、10倍です。
ダハプリズムでフェイズコートと銀コートが施され光学面はマルチコートがされています。
手が触れる場所にはサメをイメージするようなデザインで滑り止めを意識したザラついた形状になっています。
持った感じとして悪くはないですね。

アイガードが回すとカチッと止まって裸眼で丁度イイ位置で覗くことが
出来て便利です。

視度調整が真ん中のピント調整ノブの隣にあり
これが今までで一番調整しすいタイプでした。
この位置かなりお気に入りですね。

最後に気づいたのですが、ビノホルダーが取り付け可能なネジもあります。
実際覗いてみた感じですが、アイレリーフに余裕があり、とても覗きやすく視野も比較的明るいです。
見掛視界は60度なので準広角といった位置付けかと思われます。
広々とした感覚は感じられませんが、比較的良像範囲が広いのでストレスは少ないですね。
星空を見ましたが
視野60%程度までは点像でそれ以上外は徐々に崩れていきますが崩れ方が割とキレイで端っこでピントを合わせ直したらまあまあの点像になったので湾曲があるということが分かりました。
像のシャープさはもう一押ししたいところですが、実勢価格が1万円台ということもあり
この価格帯としてはコストパフォーマンスは高いと思います。
防水仕様なので夜露でも比較的安心して使えそうですね。
« 「双眼鏡 + 一脚」の手振れ防止効果 | トップページ | 古いビクセンのカタログ »
「双眼鏡」カテゴリの記事
- ★ 重要なお知らせ ★ 2019年11月18日(2019.11.18)
- ブログ開設10周年! 2017年9月30日(2017.09.30)
- 「星座観察用双眼鏡 SG 2.1×42」が仲間入り(2016.06.23)
- 誠報社の「ビックフェア」に行ってきました!(2011冬)(2011.12.18)
- 双眼鏡 10× 50 FMT-SX ファーストライト(2011.08.26)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント