横浜ベイスターズ 鈴木尚典 来園!
驚いたことに、娘の通う保育園に 元横浜ベイスターズの鈴木尚典が来ました。
事前に保育園から、「横浜BAYSTARSスポーツコミュニティの鈴木尚典さんがキャッチボール・バッティングを教えに来てくれます。」というような"イベントのお知らせ掲示"があったので
横浜ベイスターズ(旧 大洋ホエールズ)は、小学校から応援していた球団で1998年の優勝したシーズンは、かなり楽しませていただいたこと。
鈴木尚典さんが好きな選手であったこともあり、
その時(1998年)のお礼の意味も兼ねて見学等をしたいな~と思って
行くけるように調整してみましたが、検討した結果行くことを断念したのでした。
行けるとしても午前中に保育園のイベント見学をして、午後に出社(仕事はかなり忙しい)しなければならない状況であったので、
まぁ・・・子供のことを考えたら行かなくて良かったかと思ってます。
まだ、子供が小さいので自分が行くと「お迎えに来た=帰れる!」と思われてしまうので
保育園のイベントが終わった後に仕事など行ってしまったら、子供にいらぬストレスを与えてしまうだろうかと思いました。
今回は、保育園の定例行事でもないですし保育士さんのお手伝いで行く訳でもないので、
イベント終了後に仕事に行くという 自分の行動を子供に納得いく説明ができないと判断したことで「子供に負担をかけてまで行かなければいけないことではない!」と思い聞かせて
その日は通常通り仕事に没頭していました。
その日仕事を終えて、お迎えに行ったら子供のリュックの中に「サイン入りタオル」が入っていました。
実は、前日にお迎えに行った際"鈴木尚典7のハンドタオル"を先生に「これお寄付します(サインもらったらどこかに飾ってください)」と言って渡しておいたのですが、
もらっても園児の予備タオルになるだけとのことなので
帰ってきたわけです。
まぁ・・・冷静に考えたらそうかも知れませんね。(ゴメンナサイ、K先生・N先生)
ただ・・・自分が貰っても自宅には飾るような場所がないですから(内装担当の許可がでない)
どうしようかと思いましたが、ここなら飾れる!と思いました。
そう!ここです!
ブログ上なら劣化もせずに半永久的に展示しておけます(ご満悦)!
これです!
K先生・N先生、ありがとうございました。
鈴木尚典さんに、いろいろお話していただいてサインしてもらったそうで
とても感謝しております。(何を話したのだろう・・・??)
これは単にサインをもらったのとは、訳が違いますね!
このサイン入りタオルには、重要なポイント↓があるのでまとめてみました。
①優勝した1998年に買った横浜ベイスターズ鈴木尚典7のハンドタオル(もう売ってません)
②実は、サインを先生(保育士さん)に頼んだのはカミさん
③保育園の別のクラスにベイスターズを現役で応援している先生がいる(実は、この先生にタオルを前日に渡しました)
④子供の担任のK先生・N先生が一生懸命サインのお願いをしてくれた
⑤このイベントを企画した先生(誰なんだろ・・・)
これらのポイント、どれか一つでも欠けていたら
サイン入りタオルは手に入らなかったでしょうね。
もちろん、他の要素も沢山ありますよ。(ここに書いたのは重要度の高いものです)
しかし・・・こうじっくりと考えると、「なんて価値のあるハンドタオルなんだろうか・・・」としみじみ思ったりしちゃいました。
(^^)
« 細かすぎて伝わらないモノマネ | トップページ | 3歳で「ちょうちょう結び」が出来ちゃいました! »
「育児」カテゴリの記事
- ★ 重要なお知らせ ★ 2019年11月18日(2019.11.18)
- ホワイトデーのクッキー焼きました 2019年3月10日(2019.03.13)
- 初詣&おみくじ 2019年1月6日(2019.01.23)
- 謹賀新年 2019年1月1日(2019.01.01)
- ホワイトデーのクッキー焼きました 2018年3月11日(2018.03.14)
「プロ野球」カテゴリの記事
- ★ 重要なお知らせ ★ 2019年11月18日(2019.11.18)
- ドラゴンズvsヤクルト の観戦 2018年8月11日(2018.08.18)
- ブログ開設10周年! 2017年9月30日(2017.09.30)
- CSファイナルステージ第四戦、DeNAベイスターズ最終試合に・・・(2016.10.16)
- CSファイナルステージ第三戦、DeNAベイスターズ勝利!(2016.10.15)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント