2012年2月9日の月(機材:ミニボーグ50FL、E-PL1)
オリンパスE-PL1ボディーを取り付けたミニボーグ50FLで
ボーグ片持ち赤道義+SWII三脚にて月を固定撮影しました。
↓ノートリミングです。(2/9 4:30頃)
日付的には昨日が満月でしたが、ほぼ満月ですね。
↓トリミングしてみると・・・
いっぱいいっぱいですが・・・
とてもシャープで気持ちの良い画質ですねぇ。
満月から一晩(?)経過したということもあり
やはり、右上の方が少し欠けていて
クレーターの凸凹が分かります。
最近、月の写真を撮り続けていますが
この機材での撮影は、かなり安定した写真が得られますね。
これは、かなりイイです。
« 2012年2月8日の土星(機材:ミニボーグ50FL、NIKONクールピクス4500、E-PL1) | トップページ | 「ミザール(二重星)」初撮影(機材:ミニボーグ50FL、E-PL1) »
「天体観測(全般)」カテゴリの記事
- ★ 重要なお知らせ ★ 2019年11月18日(2019.11.18)
- 「星ナビ 2019年8月号」購入!(2019.07.08)
- 「日の出」の撮影 2019年5月2日(機材:M.ZUIKO 17mmF2.8、E-PL5)(2019.05.23)
- 「天の川」の撮影 2019年5月2日(機材:SAMYANG 7.5mmF3.5 MFT、E-PL5、ポラリエ)(2019.05.22)
- 「夏の大三角形」の撮影 2019年5月2日(機材:M.ZUIKO 17mmF2.8、E-PL5、ポラリエ)(2019.05.18)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント