ミニボーグ50FL鏡筒の接眼部変更
ミニボーグによる星見はお休みです。
今朝(明け方)は、以前から考えていた
ミニボーグ50FL鏡筒の接眼部の変更を行いました。
といっても「接眼ヘリコイドS【4317】」を取り付けるために調整しただけです。
昨日までは、
普通のアメリカンサイズスリーブ用の
↓天頂プリズムを使用してました。
これを、ピントの微調整がより快適に行える
天頂プリズムも36.4ネジ用の物に変更して
↓取り付けました。
おそらく、大抵のアイピースでピントも出ると思います。
まだ、天候の都合で確認できてませんが
「延長筒SS」を外すことで簡単に調整は可能ですね。
↓仕様変更後の50FL鏡筒の全体写真です。
「ミニミニドロチューブ【7205】」も取り付けてあるので
ピント調整の幅は広いです。
これなら、子供でもピントが調整できるのではないかなぁ・・・
と思います。
« ミニボーグ50FLで観望2012年2月24日(スピカ、ベガ、アンタレス、ズベンエルカマリ?) | トップページ | ミニボーグ50FLで観望2012年2月28日(ミザール、土星) »
「天体望遠鏡の鏡筒」カテゴリの記事
- ★ 重要なお知らせ ★ 2019年11月18日(2019.11.18)
- 天体望遠鏡専門店「スコーピオ」に行ってきました その2 2018年8月12日(2018.08.20)
- 天体望遠鏡専門店「スコーピオ」に行ってきました その1 2018年8月12日(2018.08.19)
- BORG90FL 鏡筒 2018年5月27日(2018.06.24)
- 「星座望遠鏡」が新しく仲間入りしました!(2017.08.25)
「天体用機材etc」カテゴリの記事
- ★ 重要なお知らせ ★ 2019年11月18日(2019.11.18)
- 「VIXEN ポラリエ極軸望遠鏡 PF-LⅡ」を入手しました!(2019.09.07)
- 天体望遠鏡専門店「スコーピオ」に行ってきました その2 2018年8月12日(2018.08.20)
- 天体望遠鏡専門店「スコーピオ」に行ってきました その1 2018年8月12日(2018.08.19)
- 「星座望遠鏡」が新しく仲間入りしました!(2017.08.25)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント