2021年6月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
無料ブログはココログ

« ポラリエの到着(ヨドバシのポイントで購入) | トップページ | 「球状星団M13」初撮影(機材:ミニボーグ50FL、ポラリエ、E-PL1) »

2012年3月18日 (日)

ポラリエとミニボーグ50FLのコラボ 2012年3月18日

さてと、

到着しましたポラリエをオイラが、どう使うか ですが

BORGのミニボーグと片持ちフォーク式赤道儀【3101】を持っている方なら

ある程度想像つくかと思います。

まずは、このようにSWII三脚から片持ちフォーク式赤道儀をはずしてから

↓SWII三脚にポラリエを取り付けます。

2012318bl05

そして、↓はずした片持ちフォーク式赤道儀をポラリエに取り付けます。

2012318bl06

そしたら、

次はミニボーグ50FL鏡筒を付けるだけです。

↓はい、出来上がり!ジャジャーン!

2012318bl07

ほぼイメージ通りとなりました。

気になっていた重量も問題なさそうです。

片手でヒョイッと持ち上げられる重さです。

これって、自分にとっては かなり重要な要素です。

これなら、いつも通り軽快に準備が出来そうです。

晴れていたので早速 外へ・・・(3/18 3:00頃)

ポラリエの「極軸合わせ穴」から北極星が見えたので、

「これで極軸OK」と簡単です。

ポラリエのスイッチを入れると・・・

音が「カタタン・カタタン・カタタン・・・」

としてモーターが動いているのが分かりますね。

とりあえず土星を導入しました。

↓ポラリエ初導入記念にパチリ!

2012318bl01_2

アイピースは、ナグラーT6-3.5mm(114倍)にして

土星を視野中心に入れました。

5分後・・・ まだ視野中心に土星が見えます。

10分後・・・ まだ視野中心に土星が見えます。

15分後・・・ まだ視野中心に土星が見えます。

当たり前なのかもしれませんが

視野中心から殆どズレません。

この視野中心から15分以上たってもズレなかったことだけで

感動してしまいました!

たまたま?でしょうか・・・。

次に、天頂付近の

うしかい座のアルクトゥールスを導入。

それで、接眼部に ミラーレス一眼 オリンパスE-PL1

を取り付けて対物フードにフィルター(6X-CROSS)を付けて撮影してみました。

↓ノートリミング(感度ISO1600、露出時間1秒)

50fl__epl12012318bl01

「おぉ~素晴らしい!」

フィルターの効果も出て星が輝く姿がカッコいいですね。

1秒も露出しているのにもかかわらず

ほとんど星が流れてませんね。

さすが、ポラリエです。

またまた、感動してしまいました。

凄~く、ミニボーグ50FLの幅が広がった気がします。

素晴らしいですね。

この後も、楽しくて

もう少し撮影をこころみてしまった

オイラでした。(つづく)

« ポラリエの到着(ヨドバシのポイントで購入) | トップページ | 「球状星団M13」初撮影(機材:ミニボーグ50FL、ポラリエ、E-PL1) »

天体用機材etc」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

★  スポンサーリンク  ★




☆お勧め商品!

  • 新登場 Echo Show 5 (エコーショー5)
  • Fire 7 タブレット 16GB - Alexa搭載 (Newモデル)
  • Vixen 太陽観察用品 日食グラス ともだち ★12/26 部分日食!★
  • Vixen ポータブル赤道儀 星空雲台ポラリエ(WT)
  • カレンダー2020 星空散歩
  • ビクセン オリジナル天体カレンダー 2020年版
  • コ・ボーグ36ED望遠レンズセット(BK) BORG 【6237】

最近のトラックバック