金星の日面通過 2004年6月8日の思い出
2012年5月21日の金環日食が終わり、
次は6月4日の部分月食、
その次に6月6日の金星日面通過がありますが
やはり6月6日の方が珍しい現象なので、
そこに照準を合わせていくつもりです。
何気に過去の金星日面通過の写真を探していたら
2004年6月8日のが、ありました。
↓ボーグ76ED+LV9+クールピクス4500でコリメート撮影したものと思います。
確か、この日はカミさんと晴れ間を追いかけて
車で移動していて たまたま東名高速の鮎川PAで
撮影したものだと思います。
たまたま、大型バス(何かのツアー?)で来ていた方々が休憩で降りてきて
ミニボーグ50でミニ観望会になったことを思い出しました。
何十人もの人に、この金星日面通過を見てもらった記憶が
未だにあります。
50~70歳代くらいの方々でしたが、
「ありがとうございました。」
とか
「いいもの見せてもらったよ!」
とか
「あ~ラジオで聞いてたけど見れると思わなかったわ・・・ありがとう。」
などなど
沢山のお礼のお言葉を頂いた記憶があります。
そういう金星日面通過を見て感想を頂けたことが
とても嬉しく思った記憶があります。
いい思い出ですね。
« 部分日食の動画 2012年5月21日(機材:ミニボーグ50、WA-18mm、iVIS HF R21) | トップページ | 2012年5月24日の太陽(機材:ミニボーグ50FL、35ミリマルチフラットナー、E-PL1) »
「天体観測(金星日面通過)」カテゴリの記事
- ★ 重要なお知らせ ★ 2019年11月18日(2019.11.18)
- ブログ開設10周年! 2017年9月30日(2017.09.30)
- 金星日面通過の撮影in京都⑦ 2012年6月6日(機材:ミニボーグ50FL、35ミリマルチフラットナー、E-PL1)(2012.06.18)
- 金星日面通過の撮影in京都⑥ 2012年6月6日(機材:ミニボーグ50FL、35ミリマルチフラットナー、E-PL1)(2012.06.13)
- 金星日面通過の撮影in京都⑤ 2012年6月6日(機材:ミニボーグ50FL、35ミリマルチフラットナー、E-PL1)(2012.06.12)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント