「はくちょう座のアルビレオ」の撮影2012年5月11日(機材:ミニボーグ50FL+35ミリマルチフラットナー、ポラリエ、E-PL1)
今日は、月がありましたが
スカッとした気持ちの良い空でした。
と言っても月があるので淡い天体は避けて
アルビレオを久しぶりに撮影しました。
機材は、ミニボーグ50FL+35ミリマルチフラットナー+ポラリエ+オリンパスE-PL1 です。
ポラリエ極軸望遠鏡による極軸合わせをしてます。
↓ノートリミング、感度ISO2000、露出40秒
↓トリミングしました。
今回は、40秒露出の画像ですが
なんとか二重星だということが分かると思います。
色も、青色っぽい のと オレンジ色っぽい のと がなんとなく分かりますね。
このアルビレオですが・・・
この焦点距離での撮影だと意外とくっついてて
露出を長くすると星像が肥大してしまうので
二重星らしさが分かりにくくなるんですよね。
かと言って、露出を短くすると周りの微光星が
少なくなって、なんだか寂しかったりするので
バランスが難しいです。
ポラリエの追尾精度が結構良かったので
贅沢な話ですね。
今日は、久しぶりに星野写真らしい写真が撮れて
小さな幸せを感じました。
« 2012年5月10日の月(機材:ミニボーグ50FL+35ミリマルチフラットナー、ポラリエ、E-PL1) | トップページ | 「Σ2470 LyrとΣ2474 Lyr」の撮影2012年5月11日(機材:ミニボーグ50FL+35ミリマルチフラットナー、ポラリエ+極望、E-PL1) »
「天体観測(全般)」カテゴリの記事
- ★ 重要なお知らせ ★ 2019年11月18日(2019.11.18)
- 「星ナビ 2019年8月号」購入!(2019.07.08)
- 「日の出」の撮影 2019年5月2日(機材:M.ZUIKO 17mmF2.8、E-PL5)(2019.05.23)
- 「天の川」の撮影 2019年5月2日(機材:SAMYANG 7.5mmF3.5 MFT、E-PL5、ポラリエ)(2019.05.22)
- 「夏の大三角形」の撮影 2019年5月2日(機材:M.ZUIKO 17mmF2.8、E-PL5、ポラリエ)(2019.05.18)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント