2021年6月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
無料ブログはココログ

« 部分日食 2012年5月21日(機材:ミニボーグ50FL、35ミリマルチフラットナー、E-PL1) | トップページ | 金星の日面通過 2004年6月8日の思い出 »

2012年5月23日 (水)

部分日食の動画 2012年5月21日(機材:ミニボーグ50、WA-18mm、iVIS HF R21)

金環日食の時間帯は、曇っていて運悪く

撮影がうまく出来ませんでしたが

部分日食の時間帯は、長かったこともあり

雲の薄くなった時に動画を撮影することが

出来ました。

機材は、
ミニボーグ50+アイピースWA-18mm+iVIS HF R21
です。

ミニボーグ50の先端に、
バーダープラネタリウム社の
「AstroSolar セーフティーフィルター」

を取り付けて↓動画撮影しました。

この機材でも、なかなか良い像を結びますね。

初めて使ったのですが、思った以上にシャープに撮れたので

感動しました。

また、鳥の鳴き声などが聞こえて、イイ感じですね。

ミニボーグ50は、低倍率であればシャープで良い像を結んでくれるので

軽量動画機材としても、これからもバンバン使って行きたいと思います。

« 部分日食 2012年5月21日(機材:ミニボーグ50FL、35ミリマルチフラットナー、E-PL1) | トップページ | 金星の日面通過 2004年6月8日の思い出 »

天体観測(日食・月食・惑星食)」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

★  スポンサーリンク  ★




☆お勧め商品!

  • 新登場 Echo Show 5 (エコーショー5)
  • Fire 7 タブレット 16GB - Alexa搭載 (Newモデル)
  • Vixen 太陽観察用品 日食グラス ともだち ★12/26 部分日食!★
  • Vixen ポータブル赤道儀 星空雲台ポラリエ(WT)
  • カレンダー2020 星空散歩
  • ビクセン オリジナル天体カレンダー 2020年版
  • コ・ボーグ36ED望遠レンズセット(BK) BORG 【6237】

最近のトラックバック