「リング星雲M57」の撮影2012年5月30日(機材:ミニボーグ50FL+35ミリマルチフラットナー、ポラリエ、E-PL1)
「リング星雲M57」を撮影しました。
機材は、ミニボーグ50FL+35ミリマルチフラットナー+ポラリエ+オリンパスE-PL1 です。
ポラリエ極軸望遠鏡による極軸合わせをしてます。
↓ノートリミング、感度ISO2000、露出60秒です。
ちょっと中央より右の方に写っている輪っかのがそれですね。
↓トリミングしました。
今回は60秒露出での追尾精度が良くて
この画像は、かなり良い部類だと思います。
このドーナツ状の「リング星雲M57」が撮影できると、なんだかホッとしますね。
導入も簡単ですし、ミニボーグ50FLでもポラリエの力を加われば
比較的安定して得られる画像なので、とても好きな天体です。
この日は、5月の光害地の空としては
なかなか良くて天頂付近は、わりとスッキリとした感じでしたので
このM57を撮ったのですが、実はこの後
アレイ状星雲M27を撮影しようと思いましたが
導入に苦労している間に雲が広がってしまって
断念してしまったのです。
アレイ状星雲M27は、またの機会に撮影したいと思います。