2012年6月3日の月(機材:ミニボーグ50FL+35ミリマルチフラットナー、ポラリエ、E-PL1)
次の日の6月4の部分月食を意識しながら
月を撮影しました。(結果的に部分月食は見れませんでしたが)
機材は、ミニボーグ50FL+35ミリマルチフラットナー+ポラリエ+オリンパスE-PL1 です。
ポラリエのスイッチは、オフで使用しましたので固定撮影です。
↓ノートリミング、感度ISO800、露出時間1/640秒
↓トリミングしました。
ちょうど、20時頃の月なので
「次の日の6/4(部分月食)は、もっと低い位置なんだろう・・・」
と思いながら撮影してました。
6/4は、ベタ曇りでしたので
次は、6/6の金星日面通過ということで
気持ちの切り替えをすぐにしました。
もう、明日なんですよね。
関東は天気が思わしくないようですが・・・(汗)
« スイミング17級合格とプリンケーキ 2012年6月3日 | トップページ | 2012年6月4日の太陽(機材:ミニボーグ50FL、35ミリマルチフラットナー、E-PL1) »
「天体観測(全般)」カテゴリの記事
- ★ 重要なお知らせ ★ 2019年11月18日(2019.11.18)
- 「星ナビ 2019年8月号」購入!(2019.07.08)
- 「日の出」の撮影 2019年5月2日(機材:M.ZUIKO 17mmF2.8、E-PL5)(2019.05.23)
- 「天の川」の撮影 2019年5月2日(機材:SAMYANG 7.5mmF3.5 MFT、E-PL5、ポラリエ)(2019.05.22)
- 「夏の大三角形」の撮影 2019年5月2日(機材:M.ZUIKO 17mmF2.8、E-PL5、ポラリエ)(2019.05.18)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント