2012年6月29日の月(機材:ミニボーグ50FL+35ミリマルチフラットナー、ポラリエ、E-PL1)
帰宅したときに、スカッとした空で月が綺麗に見えていたので
入浴後に子供達がテレビを見ているスキに撮影しました。
機材は、ミニボーグ50FL+35ミリマルチフラットナー+ポラリエ+オリンパスE-PL1 です。
ポラリエのスイッチは、オンで使用しました。今までスイッチを入れるのが面倒でしたが
入れた方が追尾が自動になってくれるのでラクチンですね。
もちろん、極軸なんて超適当ですよ。
↓ノートリミング、感度ISO400、露出時間1/400秒
↓トリミングしました。
なかなかシャープに撮れたと思います。
撮影後すぐに眼視ユニットを取り付けて
アイピース(ナグラーT6-5)越しに見ましたが
久々に眼視で見る月は、素晴らしかったですよ。
80倍だったこともあり、全景が見れてしかも
細かなクレーターも良く見えました。
写真で後から見るよりも確実に眼視で見た方が
沢山のクレーターが鮮明に見えます。
短時間でしたが、非常に良い観望でした。
まぁ、これもミニボーグ50FLだからなのでしょうね。