2012年6月26日の月(機材:ミニボーグ50FL+35ミリマルチフラットナー、ポラリエ、E-PL1)
久しぶりに月を撮影しました。
機材は、ミニボーグ50FL+35ミリマルチフラットナー+ポラリエ+オリンパスE-PL1 です。
ポラリエのスイッチは、オフで使用しましたので固定撮影です。
↓ノートリミング、感度ISO400、露出時間1/250秒
↓トリミングしました。
いつもは、感度ISO800で撮影することが多いのですが
たまたまISO400設定だったこともあって、そのままで撮影しています。
やはり、ブレ等に対しては1/250秒あたりがボーダーのような感じですね。
1/160秒での画像を見たところ、少し像が甘い気がしました。
しかし、このクレーターの凸凹感がシャープに撮れると気持ちの良いものです。
50FLでの撮影は、比較的安定して撮れるようなので ありがたいですね。
« 2012年6月26日の太陽(機材:ミニボーグ50FL、35ミリマルチフラットナー、E-PL1) | トップページ | 七夕飾り 2012年6月28日 »
「天体観測(全般)」カテゴリの記事
- ★ 重要なお知らせ ★ 2019年11月18日(2019.11.18)
- 「星ナビ 2019年8月号」購入!(2019.07.08)
- 「日の出」の撮影 2019年5月2日(機材:M.ZUIKO 17mmF2.8、E-PL5)(2019.05.23)
- 「天の川」の撮影 2019年5月2日(機材:SAMYANG 7.5mmF3.5 MFT、E-PL5、ポラリエ)(2019.05.22)
- 「夏の大三角形」の撮影 2019年5月2日(機材:M.ZUIKO 17mmF2.8、E-PL5、ポラリエ)(2019.05.18)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« 2012年6月26日の太陽(機材:ミニボーグ50FL、35ミリマルチフラットナー、E-PL1) | トップページ | 七夕飾り 2012年6月28日 »
100% value intrepidity is deeply acclaimed ape inform on
投稿: RoreflosseRup | 2012年6月28日 (木) 04時30分
100% property assurance is deeply sought-after copy gismo shop
投稿: RoreflosseRup | 2012年6月28日 (木) 04時37分
100% value intrepidity is least standard doubled gismo seek
投稿: RoreflosseRup | 2012年6月28日 (木) 04時57分
Thanks for some other informative blog. Where else may just I am getting that type of information written in such a perfect approach? I've a project that I am just now running on, and I've been at the glance out for such information.
投稿: Jasonterowzka6 | 2012年6月28日 (木) 06時40分