2012年7月25日の金星(機材:ミニボーグ50FL+35ミリマルチフラットナー、ポラリエ、E-PL1)
金星を撮影しました。
機材は、ミニボーグ50FL+35ミリマルチフラットナー+ポラリエ+オリンパスE-PL1 です。
ポラリエのスイッチは、オンで使用しました。
↓トリミングしました、感度ISO2000、露出時間1/1250秒
なんか・・・シャープさに欠けてますね。
シーイングが悪いのか、ピントがイマイチなのか、露出と感度のバランが悪いのか・・・。
また、後日チャレンジします。
7/16の金星と比べると、太ってきた感じがしますね。(7/16の画像は、こちら)
« 「ペルセウス座 二重星団」の撮影2012年7月24日(機材:ミニボーグ50FL+35ミリマルチフラットナー、ポラリエ+極望、E-PL1) | トップページ | 2012年7月25日の木星(機材:ミニボーグ50FL+35ミリマルチフラットナー、ポラリエ、E-PL1) »
「天体観測(全般)」カテゴリの記事
- ★ 重要なお知らせ ★ 2019年11月18日(2019.11.18)
- 「星ナビ 2019年8月号」購入!(2019.07.08)
- 「日の出」の撮影 2019年5月2日(機材:M.ZUIKO 17mmF2.8、E-PL5)(2019.05.23)
- 「天の川」の撮影 2019年5月2日(機材:SAMYANG 7.5mmF3.5 MFT、E-PL5、ポラリエ)(2019.05.22)
- 「夏の大三角形」の撮影 2019年5月2日(機材:M.ZUIKO 17mmF2.8、E-PL5、ポラリエ)(2019.05.18)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント