「プレアデス星団M45」の撮影 2012年9月20日(機材:ミニボーグ60ED+35ミリマルチフラットナー、E-PL1、ポラリエ+極望)
自宅前にて、「プレアデス星団M45」を撮影しました。
機材は、ミニボーグ60ED+35ミリマルチフラットナー+ポラリエ+オリンパスE-PL1 です。
ポラリエ極軸望遠鏡による極軸合わせをしてます。(ポラリエ雲台ベースセットType-Bを使用)
↓ノートリミング、感度ISO2000、露出30秒
今回、60秒露出の画像は流れてしまっていたので
30秒露出の画像です。
でも、60秒露出の画像と比較しても微光星の明るさが若干暗い程度です。
とにかくミニボーグ60EDでの画像は、さりげない青ニジミがイイです。
中心から端っこまでシャープなのはミニボーグ50FLと同じですが
この青ニジミ(若干の色収差)が良い演出をしてくれている気がします。
この画像を見ていると、アイピース越しにM45を覗きたくなってしまいます。
最近ふと気が付いたのですが、自分の楽しみ方って
アイピース越しに覗いたイメージと撮影した画像を見比べているような感じて
やはり、観望派なんだなぁ・・・と思ったりしました。
« 「オリオン座の三ツ星」の撮影 2012年9月20日(機材:ミニボーグ60ED+35ミリマルチフラットナー、E-PL1、ポラリエ+極望) | トップページ | 2012年9月24日の木星・ガリレオ衛星(機材:ミニボーグ60ED+35ミリマルチフラットナー、ポラリエ、E-PL1) »
「天体観測(星雲・星団)」カテゴリの記事
- ★ 重要なお知らせ ★ 2019年11月18日(2019.11.18)
- 「散開星団M46・M47」の撮影 2019年11月2日(機材:ミニボーグ67FL、7108、E-PL5、ポラリエ)(2019.11.16)
- 「散開星団M41」の撮影 2019年11月2日(機材:ミニボーグ67FL、7108、E-PL5、ポラリエ)(2019.11.15)
- 「系外銀河M81・M82」の撮影 2019年11月2日(機材:ミニボーグ67FL、7108、E-PL5、ポラリエ)(2019.11.14)
- 「オリオン大星雲M42」の撮影 2019年11月2日(機材:ミニボーグ67FL、7108、E-PL5、ポラリエ)(2019.11.13)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« 「オリオン座の三ツ星」の撮影 2012年9月20日(機材:ミニボーグ60ED+35ミリマルチフラットナー、E-PL1、ポラリエ+極望) | トップページ | 2012年9月24日の木星・ガリレオ衛星(機材:ミニボーグ60ED+35ミリマルチフラットナー、ポラリエ、E-PL1) »
こんにちは。
>アイピース越しに覗いたイメージと撮影した画像を見比べているような感じ
おとーたんさんの写真は本当にそんな感じの写真ですよね。
見た目に近い感じですっきりしてますね。
今夜は自宅で撮ってみようかなぁ・・・・。
投稿: 船長っ | 2012年9月23日 (日) 17時52分
船長っさん、コメントありがとうございます。
本来、観望が好きなオイラなので どうしても眼視をイメージした画像処理になってしまうのかもしれませんね。
投稿: おとーたん(管理人) | 2012年9月26日 (水) 04時53分