2012年11月5日の月(機材:ミニボーグ60ED、35ミリマルチフラットナー、ポラリエ、E-PL1)
自宅前にて、月を撮影しました。
機材は、ミニボーグ60ED+35ミリマルチフラットナー+オリンパスE-PL1+ポラリエ です。
(ポラリエ雲台ベースセットType-Bを使用)
↓トリミング、感度ISO400、露出時間1/640秒、低振動モード
まずまずでしょうか。
この前後の月齢ですと欠け際にクレーターの見える数が多くて
とてもテンション上がりますね。
月の撮影時、今までは「セルフタイマー2秒」を使って
シャッターボタンを直接押すことで撮影してましたが、
今回は、「低振動モード(2秒)」を使って
シャッターボタンを直接押して撮影してみました。
効果がどの程度あるのかは分かりませんが
原理的に何が違うのかは、↓ここを見て今日初めて分かりました。
« 2012年11月4日の月(機材:ミニボーグ60ED、35ミリマルチフラットナー、ポラリエ、E-PL1) | トップページ | ミニボーグ60ED+35ミリマルチフラットナー鏡筒 のリニューアル 2012年11月3日 »
「天体観測(全般)」カテゴリの記事
- ★ 重要なお知らせ ★ 2019年11月18日(2019.11.18)
- 「星ナビ 2019年8月号」購入!(2019.07.08)
- 「日の出」の撮影 2019年5月2日(機材:M.ZUIKO 17mmF2.8、E-PL5)(2019.05.23)
- 「天の川」の撮影 2019年5月2日(機材:SAMYANG 7.5mmF3.5 MFT、E-PL5、ポラリエ)(2019.05.22)
- 「夏の大三角形」の撮影 2019年5月2日(機材:M.ZUIKO 17mmF2.8、E-PL5、ポラリエ)(2019.05.18)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント