「散開星団M41」の撮影 2012年11月11日(機材:ミニボーグ60ED+35ミリマルチフラットナー、E-PL1、ポラリエ+極望)
自宅前にて、「散開星団M41」を撮影しました。
機材は、ミニボーグ60ED+35ミリマルチフラットナー+ポラリエ+オリンパスE-PL1 です。
ポラリエ極軸望遠鏡による極軸合わせをしてます。(ポラリエ雲台ベースセットType-Bを使用)
↓ノートリミング、感度ISO2000、露出30秒
薄雲りな感じでしたが、家と家の間から特定の期間しか見えない
対象だということもあって、この星団を撮ってみました。
条件は、良くないのですが星団であることは十分にわかるレベルに撮れた
ので、満足度は結構高いですよ。
導入は、比較的簡単なので天気さえ良ければまた撮りたいと思います。
« 「冬の大三角形」の撮影 2012年11月10日(機材:M ZUIKO14-42mm+E-PL1、ポラリエ+極望) | トップページ | 「オリオン大星雲M42」の撮影 2012年11月13日(機材:ミニボーグ60ED+35ミリマルチフラットナー+TOKAI NRF-JPN Filter、E-PL1、ポラリエ+極望) »
「天体観測(星雲・星団)」カテゴリの記事
- ★ 重要なお知らせ ★ 2019年11月18日(2019.11.18)
- 「散開星団M46・M47」の撮影 2019年11月2日(機材:ミニボーグ67FL、7108、E-PL5、ポラリエ)(2019.11.16)
- 「散開星団M41」の撮影 2019年11月2日(機材:ミニボーグ67FL、7108、E-PL5、ポラリエ)(2019.11.15)
- 「系外銀河M81・M82」の撮影 2019年11月2日(機材:ミニボーグ67FL、7108、E-PL5、ポラリエ)(2019.11.14)
- 「オリオン大星雲M42」の撮影 2019年11月2日(機材:ミニボーグ67FL、7108、E-PL5、ポラリエ)(2019.11.13)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント