プレジャーフォレストへ行きました-その2 2013年1月4日
前の記事の続きです。(前の記事は、こちらをクリック)
「Paddington Bear Campground」と言うキャンプ場、
プレジャーフォレストの敷地内と思われる場所にありますが
メチャメチャ広いんです。↓こちらがキャンプ場内地図
キャンプ受付のパノラマロッジから今回利用する
宿泊施設(スリーパーエリア)に行くまで車で急な坂を登り
3分くらいはかかったかと思います。
↓宿泊施設(スリーパーエリア)の案内図
↓今回宿泊利用施設の「スリーパー6」の入口からの写真
いわゆるトレーラーハウスです。
↓今回は、こちらの「スリーパー6VIEW」です。
↓中に入ると、なかなか関心してしまう程イイ感じでした。
トイレ+ユニットバスが若干気になる臭いがありましたが
許せる範囲かと思いますね。
神奈川県内ですが、さすがに都心から離れているので
夜空に期待して、子供と星空観望も少ししました。↓
子供1号(長女)は少し興味があるようで、「あの星はなに?」と聞いてきたりして、
一通り、星座と一等星の名前を教えてあげると関心していまいた。v(^^)
木星やプレアデス星団、ペルセウス二重星団、などを望遠鏡で見せてあげました。
小学2年生ともなると、望遠鏡での観望もそこそこ出来るようですね。
ペルセウス二重星団の微光星の美しさも少し分かってもらえたようで
嬉しいオイラでした。
(木星の縞模様は見えなかったようですが・・・)
↓夜中の1時頃の東側の空です。(上の明るいのは月です。)
ちょうど午前1時頃目がさめたので、そのまま一人で観望&撮影しました。
やはり東側は、東京方面なので光害が激しかったです(汗)
星空の撮影は、ポラリエ に E-PL1 を乗せて「星座」のお気軽撮影をしました。
[ →画像は、こちら(オリオン座) と こちら(ぎょしゃ座) と こちら(ふたご座) ]
[ →最終画像は、こちら(おおいぬ座) ]
↓朝6:30頃の東側の空です。
この光景の美しさを子供1号(長女)と堪能できて良かったです。
« プレジャーフォレストへ行きました-その1 2013年1月4日 | トップページ | 「オリオン座」の撮影 in PaddingtonBear Campground 2013年1月5日(機材:シグマ28mmF1.8→2.8、E-PL1、ポラリエ) »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- ★ 重要なお知らせ ★ 2019年11月18日(2019.11.18)
- 初詣&おみくじ 2019年1月6日(2019.01.23)
- 天体望遠鏡専門店「スコーピオ」に行ってきました その2 2018年8月12日(2018.08.20)
- 天体望遠鏡専門店「スコーピオ」に行ってきました その1 2018年8月12日(2018.08.19)
- 原村星まつり2017 に行ってきました!~番外編~(2017.08.12)
「育児」カテゴリの記事
- ★ 重要なお知らせ ★ 2019年11月18日(2019.11.18)
- ホワイトデーのクッキー焼きました 2019年3月10日(2019.03.13)
- 初詣&おみくじ 2019年1月6日(2019.01.23)
- 謹賀新年 2019年1月1日(2019.01.01)
- ホワイトデーのクッキー焼きました 2018年3月11日(2018.03.14)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント