2013年1月21日の月(機材:ミニボーグ60ED+35ミリマルチフラットナー、E-PL1、ポラリエ)
自宅ベランダにて、月を撮影しました。
機材は、ミニボーグ60ED+35ミリマルチフラットナー+ポラリエ+オリンパスE-PL1 です。(ポラリエ雲台ベースType-EQセットを使用)
↓トリミング、感度ISO400、露出時間1/1000秒、低振動モード2秒
欠け際は、まずまずのシャープ感がありイイですね。
しかしやはり、50FLと比較すると僅かに劣るような気がします。
今回、初めてポラリエ雲台ベースType-EQセットを使っての撮影でしたが
実に導入が楽になりました。
バランスウェイトの位置が調整されてあれば、
スムーズに赤経軸を回転させることができます。
« 2013年1月20日の土星(機材:ミニボーグ50FL、E-PL1、ナノ・トラッカー) | トップページ | 2013年1月21日の土星 (機材:ミニボーグ60ED+デジカメアイピースWA18mm+Canon iVIS HFR21、ポラリエEQ) »
「天体観測(太陽・月・惑星)」カテゴリの記事
- ★ 重要なお知らせ ★ 2019年11月18日(2019.11.18)
- 2019年11月5日の月(機材:ミニボーグ50FL、E-PL5、ポラリエ)(2019.11.17)
- 2019年10月26日の月(機材:ミニボーグ67FL、7108、E-PL5、ポラリエ)(2019.11.04)
- 2019年10月9日の土星(機材:ミニボーグ50FL、E-PL5、ポラリエ)(2019.10.26)
- 2019年10月9日の月(機材:ミニボーグ50FL、E-PL5、ポラリエ)(2019.10.25)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント