「ミザール」の撮影 2013年2月11日 (機材:ミニボーグ50FL+デジカメアイピースWA18mm+Canon iVIS HFR21、ポラリエ)
自宅前にて、大ぐま座の「ミザール」を撮影しました。
機材は、ミニボーグ50FL+デジカメアイピースWA18mm+Canon iVIS HFR21+ポラリエ、です。
↓動画です。
右側に「ミザール(主星)」と「ミザールB」が見えています。(離角14.4”の重星)
左側に「アルコル(伴星)」が見えますね。
ミザールとアルコルは、離角708”の重星ですが、
望遠鏡で見るには、離れ過ぎで重星という感じがしません。
ちなみに、
肉眼重星とも言われてますが未だかつて肉眼で分離して見えたことはありません。
アルコルは、約4等星ということで この程度の明るさの星ならば
写すことが出来るということですね。
« 2013年2月11日の土星 (機材:ミニボーグ50FL+デジカメアイピースWA18mm+Canon iVIS HFR21、ポラリエ) | トップページ | 「球状星団M13」の撮影 2013年2月12日(機材:ミニボーグ60ED+35ミリマルチフラットナー、E-PL1、ポラリエ+極望) »
「天体観測(全般)」カテゴリの記事
- ★ 重要なお知らせ ★ 2019年11月18日(2019.11.18)
- 「星ナビ 2019年8月号」購入!(2019.07.08)
- 「日の出」の撮影 2019年5月2日(機材:M.ZUIKO 17mmF2.8、E-PL5)(2019.05.23)
- 「天の川」の撮影 2019年5月2日(機材:SAMYANG 7.5mmF3.5 MFT、E-PL5、ポラリエ)(2019.05.22)
- 「夏の大三角形」の撮影 2019年5月2日(機材:M.ZUIKO 17mmF2.8、E-PL5、ポラリエ)(2019.05.18)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント