2013年3月16日の太陽(機材:ミニボーグ50FL、E-PL1、ポラリエ)
自宅ベランダにて、太陽を撮影しました。
機材は、
ミニボーグ50FL+オリンパスE-PL1+ポラリエ です。(ポラリエ雲台ベースType-EQセットを使用)
これに、
バーダープラネタリウム社の
「AstroSolar
セーフティーフィルター」
を取り付けて撮影しました。
↓トリミング、感度ISO400、露出1/2000秒、低振動モード2秒
時々撮影はしていましたが、黒点が少ないのもあり
あまり記事としては掲載する機会がありませんでした。
最近やっと、このように黒点が賑やかになってきましたが
今年は、控えめな活動が続いているような気がします。
少し活発になることで、パンスターズ彗星の増光を期待したいですね。
« 「球状星団M13」の撮影 2013年3月12日(機材:ミニボーグ60ED+35ミリマルチフラットナー、E-PL1、ポラリエ+極望) | トップページ | 2013年3月16日の月(機材:ミニボーグ50FL、E-PL1、ポラリエ) »
「天体観測(太陽・月・惑星)」カテゴリの記事
- ★ 重要なお知らせ ★ 2019年11月18日(2019.11.18)
- 2019年11月5日の月(機材:ミニボーグ50FL、E-PL5、ポラリエ)(2019.11.17)
- 2019年10月26日の月(機材:ミニボーグ67FL、7108、E-PL5、ポラリエ)(2019.11.04)
- 2019年10月9日の土星(機材:ミニボーグ50FL、E-PL5、ポラリエ)(2019.10.26)
- 2019年10月9日の月(機材:ミニボーグ50FL、E-PL5、ポラリエ)(2019.10.25)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« 「球状星団M13」の撮影 2013年3月12日(機材:ミニボーグ60ED+35ミリマルチフラットナー、E-PL1、ポラリエ+極望) | トップページ | 2013年3月16日の月(機材:ミニボーグ50FL、E-PL1、ポラリエ) »
こんにちは
黒点がくっきり写ってますね。結構大きなものが出ていて、ちょっと驚きました。金環食以来、太陽は撮っていなかったけど、太陽もいいですね。
投稿: ヤマボウシ | 2013年3月17日 (日) 09時06分
ヤマボウシさん、コメントありがとうございます。最近になってやっと黒点が賑やかになりました。今が撮影チャンスですね。暖かい昼間に撮影できるのも良いところですね。
投稿: おとーたん(管理人) | 2013年3月18日 (月) 03時38分