卵焼き 2013年3月26日
子供1号(長女)の小学校では給食がお休みモードに入って
毎日お弁当持参なので、オイラはお弁当作りのお手伝いとして
いつものことですが、卵焼きを作らせていただいております。
最近は、娘が「甘いのがいい!」と言うので
卵2コ + 砂糖小さじ1くらい + だし汁大さじ2くらい、をドンブリに入れてかき混ぜて
四角いフライパンにジュジュッと少しづつ焼いて巻いていきます。
↓一回目に焼いて巻いた状態です。
卵2個に対しては、最近4~5回くらいの方が上手に焼けることが分かってきました。
まぁ、専業主婦さん達にしたら当たり前なことかもしれませんが
あまり料理をしないオイラとしてみれば、品質向上に繋がる新たな発見です!
火加減なども、かなり重要でオイラ自宅のIH(三菱製)の場合は
IHレベルをつねに4が良いようです。
火加減と卵の一回に投入する量のバランスによって
巻きやすさが変わってくるようですね。
(余熱なども考慮する必要があります。)
まぁ、それぞれのご家庭においてノウハウがあることでしょう。
もし、参考になる情報がありましたら教えていただけるとありがたいです。
« 桜が満開 2013年3月23日(機材:ミニボーグ50FL、E-PL1) | トップページ | リトルツインスターズ キキララ ミシン TSD-24 2013年3月28日 »
「育児」カテゴリの記事
- ★ 重要なお知らせ ★ 2019年11月18日(2019.11.18)
- ホワイトデーのクッキー焼きました 2019年3月10日(2019.03.13)
- 初詣&おみくじ 2019年1月6日(2019.01.23)
- 謹賀新年 2019年1月1日(2019.01.01)
- ホワイトデーのクッキー焼きました 2018年3月11日(2018.03.14)
「家事」カテゴリの記事
- ★ 重要なお知らせ ★ 2019年11月18日(2019.11.18)
- ホワイトデーのクッキー焼きました 2019年3月10日(2019.03.13)
- 初詣&おみくじ 2019年1月6日(2019.01.23)
- 謹賀新年 2019年1月1日(2019.01.01)
- ホワイトデーのクッキー焼きました 2018年3月11日(2018.03.14)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント