2013年3月7日の月(機材:ミニボーグ50FL、E-PL1、ポラリエ)
自宅前にて、月を撮影しました。
機材は、ミニボーグ50FL+オリンパスE-PL1+ポラリエ です。(ポラリエ雲台ベースType-EQセットを使用)
↓トリミング、感度ISO800、露出時間1/100、低振動モード2秒
なのでシャープ処理でなんとか、ごまかしモード画像ですね。
もちろん高度も低いので条件は良くないので承知の上ですが・・・。
三日月って意外と撮るのが難しいなぁ・・・と思います。
今までで、レモン型の月が一番良く写っている記憶がありますが
三日月では、十分に満足いく画像が得られた記憶がありません。
まぁオイラ、撮影時間帯などを選べる環境にないので
必然的に条件の選択肢も少ないので仕方ないです。
« 「球状星団M13」の撮影 2013年3月7日(機材:ミニボーグ60ED+35ミリマルチフラットナー、E-PL1、ポラリエ+極望) | トップページ | 2013年3月8日の月(機材:ミニボーグ60ED+35ミリマルチフラットナー、E-PL1、ポラリエ) »
「天体観測(太陽・月・惑星)」カテゴリの記事
- ★ 重要なお知らせ ★ 2019年11月18日(2019.11.18)
- 2019年11月5日の月(機材:ミニボーグ50FL、E-PL5、ポラリエ)(2019.11.17)
- 2019年10月26日の月(機材:ミニボーグ67FL、7108、E-PL5、ポラリエ)(2019.11.04)
- 2019年10月9日の土星(機材:ミニボーグ50FL、E-PL5、ポラリエ)(2019.10.26)
- 2019年10月9日の月(機材:ミニボーグ50FL、E-PL5、ポラリエ)(2019.10.25)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント