2013年3月8日の月(機材:ミニボーグ60ED+35ミリマルチフラットナー、E-PL1、ポラリエ)
自宅前にて、月を撮影しました。
機材は、ミニボーグ60ED+35ミリマルチフラットナー+ポラリエ+オリンパスE-PL1 です。(ポラリエ雲台ベースType-EQセットを使用)
↓トリミング、感度ISO1600、露出時間1/160秒、低振動モード2秒
なんとか撮影してみましたが、露出不足ですね。
この手の細い月ですが、あまり経験が無かったので
露出の感覚がイマイチで暗くなってしまいました。
シーイングも悪かったです。
まぁ、イメージとしては高度が低かったので合っているのですが
やはり、クレーター類の凸凹感が少ない感じの写りになっていて
なんとなく物足りない感が残ってますね。
« 2013年3月7日の月(機材:ミニボーグ50FL、E-PL1、ポラリエ) | トップページ | 「リング星雲M57」の撮影2013年3月8日(機材:ミニボーグ60ED+35ミリマルチフラットナー、E-PL1、ポラリエ) »
「天体観測(太陽・月・惑星)」カテゴリの記事
- ★ 重要なお知らせ ★ 2019年11月18日(2019.11.18)
- 2019年11月5日の月(機材:ミニボーグ50FL、E-PL5、ポラリエ)(2019.11.17)
- 2019年10月26日の月(機材:ミニボーグ67FL、7108、E-PL5、ポラリエ)(2019.11.04)
- 2019年10月9日の土星(機材:ミニボーグ50FL、E-PL5、ポラリエ)(2019.10.26)
- 2019年10月9日の月(機材:ミニボーグ50FL、E-PL5、ポラリエ)(2019.10.25)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント