「リング星雲M57」の撮影2013年3月9日(機材:ミニボーグ60ED+35ミリマルチフラットナー、E-PL1、ポラリエ)
自宅前にて、「リング星雲M57」を撮影しました。
機材は、ミニボーグ60ED+35ミリマルチフラットナー+ポラリエ+オリンパスE-PL1 です。(ポラリエ雲台ベースType-EQセットを使用)
↓ノートリミング、感度ISO2000、露出時間60秒、低振動モード2秒
↓少しトリミングしました。
比較的透明度が良かったので、露出は60でもそこそこOKでしたが
ピントがイマイチですね。
最近よく感じますが、60ED は 50FLに比べるとピント合わせが
シビアかもしれません。あくまでも、比べての話です。
(もしかしたら、シーイングが悪い日に絡むことかもしれませんね。)
確かに明るさでは、60EDの方が勝っていますが
ピント合わせでは、50FLの方が良いかもしれません。
焦点距離の違いなのかレンズ素材の違いなのかは分かりませんが、
写真にとってピント合わせは重要な要素なので無視できません。
ちょっと考えさせられますね。
« 「リング星雲M57」の撮影2013年3月8日(機材:ミニボーグ60ED+35ミリマルチフラットナー、E-PL1、ポラリエ) | トップページ | 「リング星雲M57」の撮影2013年3月11日(機材:ミニボーグ60ED+35ミリマルチフラットナー、E-PL1、ポラリエ) »
「天体観測(星雲・星団)」カテゴリの記事
- ★ 重要なお知らせ ★ 2019年11月18日(2019.11.18)
- 「散開星団M46・M47」の撮影 2019年11月2日(機材:ミニボーグ67FL、7108、E-PL5、ポラリエ)(2019.11.16)
- 「散開星団M41」の撮影 2019年11月2日(機材:ミニボーグ67FL、7108、E-PL5、ポラリエ)(2019.11.15)
- 「系外銀河M81・M82」の撮影 2019年11月2日(機材:ミニボーグ67FL、7108、E-PL5、ポラリエ)(2019.11.14)
- 「オリオン大星雲M42」の撮影 2019年11月2日(機材:ミニボーグ67FL、7108、E-PL5、ポラリエ)(2019.11.13)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント