伊豆に行ってきました・・・その3 2013年3月30日
「伊豆に行ってきました・・・その2」のつづきです。
お昼ごはんの後、近くの「伊豆シャボテン公園」に行きました。
↓入園して、まもなく「どうぶつ学習発表会」を見学しました。
今回は、鳥さん達がメインでしたが↑このガイド役の女性には関心させられました。
お客さんの反応を的確にとらえて、盛り上げてくれます。
観客への絶妙なツッコミが素晴らしいと思いました。
伊豆シャボテン公園での、オススメスポットですね。
↓リスざる、です。
有料で餌が販売されていて、餌やり体験が出来て超人気です。
ただ・・・餌が虫なので、苦手な方は考えちゃいかもです。
↓カンガルーですね。
↓カピバラです。
ブサイクですが、なんか憎めないキャラですよね。
ねずみが大きくなった感じ?
公園内は、↓こんな感じで 放し飼いされている鳥さんもいます。
自宅周辺では、お目にかかれないペリカンが目の前で見れました。
↓アルマジロです。
↓温室には、サボテンが沢山ありました。(シャボテン?)
↓クジャクさんがいました。
頭からお腹にかけてのクジャクブルーは綺麗でしたね。
↓フラミンゴです。
このオレンジっぽいピンクが綺麗ですね。
この「伊豆シャボテン公園」、シャボテンと名前がついてますが
どちらかと言うと、動物園の要素が強いです。
目の前で見れる動物が多いのと、随所に餌やり体験が出来たりするので
子供達には良い経験になったかと思います。
大人的にも、なかなか面白い場所かと思います。
今回は、ちょっと天気がイマイチだったので
天気が良い日に、また行けたらと思いました。
« 2013年4月5日の太陽 (機材:ミニボーグ50アクロマート、E-PL1) | トップページ | 「球状星団M5」の撮影2013年4月6日(機材:ミニボーグ71FL+35ミリマルチフラットナー+E-PL1、ポラリエ) »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- ★ 重要なお知らせ ★ 2019年11月18日(2019.11.18)
- 初詣&おみくじ 2019年1月6日(2019.01.23)
- 天体望遠鏡専門店「スコーピオ」に行ってきました その2 2018年8月12日(2018.08.20)
- 天体望遠鏡専門店「スコーピオ」に行ってきました その1 2018年8月12日(2018.08.19)
- 原村星まつり2017 に行ってきました!~番外編~(2017.08.12)
「育児」カテゴリの記事
- ★ 重要なお知らせ ★ 2019年11月18日(2019.11.18)
- ホワイトデーのクッキー焼きました 2019年3月10日(2019.03.13)
- 初詣&おみくじ 2019年1月6日(2019.01.23)
- 謹賀新年 2019年1月1日(2019.01.01)
- ホワイトデーのクッキー焼きました 2018年3月11日(2018.03.14)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント