ベイスターズvsヤクルト の観戦 2013年4月29日-その1(機材:ミニボーグ50FL、E-PL3)
お昼ごはんを食べながら、練習を見ていましたが
最近は、まったくテレビとかでも野球をゆっくりと見る時間がなくて
選手の名前すら分からない状態です(汗)
外野の近くにいた、DB.スターマンとDB.キララ をなんとか撮影してみました。
↓ミニボーグ50FL+E-PL3での撮影画像です。
今回、内野指定席に座っていたので遠かったですが、
これだけの画像が得られるのはありがたいですね。
2方は外野の方ばかり向いていたので、この角度は貴重ですよ。
↓今回は、こんな方も見つけました。
「DB.ライダー」とのことです。知りませんでした・・・ゴメンなさい。
次女がトイレに行きたいと言うことで・・・連れて行っている間に試合開始。
1点を先制され、直後の1死一塁から
↓あっ!やられました。ヤクルトのバレンティンです。
場外ホームランとなり、
ヤクルトに1回表に3点入れられました。
カミさんは、大喜びです。何故か子供1号(長女)も大喜び。
レフトスタンド中心に傘が沢山開きます。
雨は降ってませんが、開いて上下運動が始まります。
恒例ではありますが、意外と見てて面白いものですね。
↓金城龍彦選手が登場です。
久しぶりに生でみて少々感動しました。
もう年もそれなりなので、よく頑張っているよな~なんて思いながらみてました。
しかし、この撮影機材(50FL+E-PL3)がちょうど良い画角となります。
イイですね。
・・・つづく。
« 2013年4月29日の月(機材:ミニボーグ50FL、1.4×テレコンバーターDG、E-PL3、ポラリエ) | トップページ | ベイスターズvsヤクルト の観戦 2013年4月29日-その2(機材:ミニボーグ50FL、E-PL3) »
「プロ野球」カテゴリの記事
- ★ 重要なお知らせ ★ 2019年11月18日(2019.11.18)
- ドラゴンズvsヤクルト の観戦 2018年8月11日(2018.08.18)
- ブログ開設10周年! 2017年9月30日(2017.09.30)
- CSファイナルステージ第四戦、DeNAベイスターズ最終試合に・・・(2016.10.16)
- CSファイナルステージ第三戦、DeNAベイスターズ勝利!(2016.10.15)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント