2013年6月26日の月(機材:ミニボーグ50FL、E-PL3、ポラリエ)
機材は、ミニボーグ50FL+オリンパスE-PL3+ポラリエ です。(ポラリエ雲台ベースType-EQセットを使用)
↓ノートリミング、感度ISO1600、露出時間1/80秒、低振動モード2秒
↓いつものトリミング(等倍)をしました。
薄雲がありながらも月が見えていたので、とりあえず撮ってみました。
やはり、コントラストが悪いですが
これはこれで面白い月かもしれませんね。
いつも撮っているシャープな月画像と比較すると
見劣りしますが、たまには こんな寝ぼけた月も良いかもしれません。
しばらく悪天候で月すら見ることが出来ないかもしれないので
貴重なお月見でした。
« 「散開星団M11」の撮影2013年6月22日(機材:ミニボーグ60ED+35ミリマルチフラットナー+E-PL3、ポラリエ) | トップページ | 七夕飾り 2013年6月27日 »
「天体観測(太陽・月・惑星)」カテゴリの記事
- ★ 重要なお知らせ ★ 2019年11月18日(2019.11.18)
- 2019年11月5日の月(機材:ミニボーグ50FL、E-PL5、ポラリエ)(2019.11.17)
- 2019年10月26日の月(機材:ミニボーグ67FL、7108、E-PL5、ポラリエ)(2019.11.04)
- 2019年10月9日の土星(機材:ミニボーグ50FL、E-PL5、ポラリエ)(2019.10.26)
- 2019年10月9日の月(機材:ミニボーグ50FL、E-PL5、ポラリエ)(2019.10.25)
« 「散開星団M11」の撮影2013年6月22日(機材:ミニボーグ60ED+35ミリマルチフラットナー+E-PL3、ポラリエ) | トップページ | 七夕飾り 2013年6月27日 »
コメント