2013年8月31日の月(機材:コ・ボーグ36ED、1.4×テレコンバーターDG、E-PL3、ポラリエ)
自宅前にて、月を撮影しました。
機材は、コ・ボーグ36ED+1.4×テレコンバーターDG+オリンパスE-PL3+ポラリエ です。
↓トリミング、感度ISO400、露出時間1/125秒、低振動モード2秒
この月齢にしては、良く撮れたと思います。
ライブビューでのピント合わせの時、月面が明るすぎる状態で
クレーターが見えにくくてピントが合わせにくいんですよね。
正直言ってピント合わせは、カンに頼る割合が増大してきます。
「こんなもんか??これでいいや、えいっ!」といった感じで
ピント合わせ時のテキトウ指数が上昇してます。
それで、これだけ撮れれば まずまずでしょうかね。
« 2013年8月29日の月(機材:コ・ボーグ36ED、1.4×テレコンバーターDG、E-PL3、ポラリエ) | トップページ | 2013年9月1日の月(機材:ミニボーグ50FL、E-PL3、ポラリエ) »
「天体観測(太陽・月・惑星)」カテゴリの記事
- ★ 重要なお知らせ ★ 2019年11月18日(2019.11.18)
- 2019年11月5日の月(機材:ミニボーグ50FL、E-PL5、ポラリエ)(2019.11.17)
- 2019年10月26日の月(機材:ミニボーグ67FL、7108、E-PL5、ポラリエ)(2019.11.04)
- 2019年10月9日の土星(機材:ミニボーグ50FL、E-PL5、ポラリエ)(2019.10.26)
- 2019年10月9日の月(機材:ミニボーグ50FL、E-PL5、ポラリエ)(2019.10.25)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント