2013年10月27日の月(機材:ミニボーグ50FL、E-PL3、ポラリエ)
自宅前にて、月を撮影しました。
機材は、ミニボーグ50FL+オリンパスE-PL3+ポラリエ です。(ポラリエ雲台ベースType-EQセットを使用)
↓トリミング、感度ISO400、露出時間1/160秒、セルフタイマー2秒
久しぶりの下弦の月です。
台風が過ぎ去った後、すぐ天気が回復するかとおもいましたが
晴れ間には、なかなか恵まれず・・・やっと雲の隙間から撮りました。
しかし、半月ということで テンション上がってます。
月の中央やや上(北側)にあるアペニン山脈が右半分の影の領域にまで
山の形が出ているという この姿、イイですね。
なんかワイルド感(?)あるなぁ~なんて思ってしまうオイラです。
南側のクレーター群もカッコイイですよ。
« コ・ボーグ36ED 鏡筒-観望仕様 2013年10月26日 | トップページ | 2013年10月27日の木星(機材:ミニボーグ50FL、E-PL3、ポラリエ) »
「天体観測(太陽・月・惑星)」カテゴリの記事
- ★ 重要なお知らせ ★ 2019年11月18日(2019.11.18)
- 2019年11月5日の月(機材:ミニボーグ50FL、E-PL5、ポラリエ)(2019.11.17)
- 2019年10月26日の月(機材:ミニボーグ67FL、7108、E-PL5、ポラリエ)(2019.11.04)
- 2019年10月9日の土星(機材:ミニボーグ50FL、E-PL5、ポラリエ)(2019.10.26)
- 2019年10月9日の月(機材:ミニボーグ50FL、E-PL5、ポラリエ)(2019.10.25)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント