「ラヴジョイ彗星(C/2013 R1)」の撮影 2013年11月26日(機材:コ・ボーグ36ED、スリムフラットナー1.1×DG、E-PL3、ポラリエ)
自宅前にて、「ラヴジョイ彗星(C/2013 R1)」を撮影しました。
機材は、
コ・ボーグ36ED + スリムフラットナー1.1×DG + オリンパスE-PL3 + ポラリエ です。 (機材詳細は、こちら)
↓トリミング、感度ISO2000、露出60秒、セルフタイマー2秒
いや~イイですね~。
日に日に尾がハッキリとしていく気がします。
まだ月明りがあるにもかかわらず、良く撮れます。
しかも、光害地で透明度がイマイチでしたが、これだけ撮れました。
自宅から、これだけインパクトのある彗星が撮れるのは
めったにないことだと思いますので、これからもバシバシ撮りたいと思ってます。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
ところで・・・ アイソン彗星、残念なことになってしまったようですね。
「核が崩壊して消滅した」という情報がありました。
しかし、こちらのSOHO画像を見ると、まだ残っている核で頑張っているような気がします。
ホームズ彗星のような突然のバーストも少しながら期待して
経過を観察できたらいいと思ってます。