2013年12月11日の月(機材:ミニボーグ50FL、E-PL3、ポラリエ)
自宅ベランダにて、月を撮影しました。
機材は、ミニボーグ50FL+オリンパスE-PL3+ポラリエ です。(ポラリエ雲台ベースType-EQセットを使用)
↓トリミング、感度ISO400、露出時間1/500秒、セルフタイマー2秒
なかなかシャープに撮れました。シーイングは悪かったのですが
運よくシャッターを切れたのだと思います。
最近、月の画像でブレがあるような気がしていたのですが
架台の問題が影響しているのかもしれません。
ポラリエをかなり使い込んでいるのもあって
ガタが出てきているのでブレが生じやすい状態なのは認識していました。
頑丈で強固な架台ならば、もしかしたら解決するかもしれませんね。
しかし、重かったり大きくかったりすると 機材を出す機会も少なくなりそうなので
そのあたりのバランスが難しいです。
さて、本日は
☆☆☆ 双子座流星群 極大日 ☆☆☆
ということで、これから外に出ようかと思います。(4時頃)
月明りがちょうどなくなった時間なので少し期待したいと思います。
« 2013年12月11日の木星(機材:ミニボーグ60ED、35mm REDUCER DX 0.8×、E-PL3、ポラリエ) | トップページ | 「系外銀河M81・M82」の撮影 2013年12月11日(機材:ミニボーグ60ED、35mm REDUCER DX 0.8×、E-PL3、ポラリエ) »
「天体観測(太陽・月・惑星)」カテゴリの記事
- ★ 重要なお知らせ ★ 2019年11月18日(2019.11.18)
- 2019年11月5日の月(機材:ミニボーグ50FL、E-PL5、ポラリエ)(2019.11.17)
- 2019年10月26日の月(機材:ミニボーグ67FL、7108、E-PL5、ポラリエ)(2019.11.04)
- 2019年10月9日の土星(機材:ミニボーグ50FL、E-PL5、ポラリエ)(2019.10.26)
- 2019年10月9日の月(機材:ミニボーグ50FL、E-PL5、ポラリエ)(2019.10.25)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント