娘が小学校からもらってきたイベント案内が書かれたものに
カミさんが応募して当選したとのことで、初めて ズーラシアに行ってきました。
よくズーラシア周辺の道路が渋滞していたのを記憶しているので
混雑を恐れてなかなか行けなかったのですが
この時期は、どうやら空いているようで
午後3時頃に到着したこともあってガラガラでした。
↓こちら、コ・ボーグ36EDレンズを使って撮影したものです。
(機材:コ・ボーグ36ED、スリムフラットナー1.1×DG、E-PL3)
フラットナーを使用しているので隅までスッキリとした画像です。
ズーラシア経験者の長女のガイドに引っ張られながら見て行きましたが
過去、動物園と言われる類の施設を振り返ると
一番クオリティーが高いと感じました。
このズーラシアのことを調べていると土日の混雑は当たり前で
特にゴールデンウィークは物凄い混雑ぶりらしく
駐車場に入るまで1時間待ちだとかいう情報もあるくらいでした。
しかし、それも納得できてしまうくらい充実している施設だと思います。
動物を囲う柵には、小さい子供に配慮して
↓所々に透明なガラスの板のような柵があります。
通常は、大人のお腹あたりまでの高さのある柵なので小さい子供に
動物を見せるのに子供を抱きかかえたりして親が少し
苦労しなくてはいけませんが、そういった配慮があるので
少し楽ができますね。
トイレも子供用の小さい便器があったりして非常に便利です。
もちろんオムツ換えスペースもありました。
子供達が体を動かして遊べる広場もあり、
そこでは親御さんが休憩できる屋根付きベンチもありましたよ。
ただ、広さや混雑期を考えるとレストランの収容人数や飲食販売店が
少ないように思われました。
しかし、所々に屋根付きの休憩スペースのような場所もあるので
雨天の場合も屋外で飲食が出来そうな雰囲気で
ランチはお弁当などを持参するのも良さそうですね。
全体的に清潔感がありスタッフの丁寧な対応もあり、とても好感のもてる動物園でした。
これは、混みあうのも納得できますね。
遠方からわざわざ来るだけのことはあるでしょう。
・・・その2へ つづく。