2014年2月22日の太陽(機材:ミニボーグ50FL、E-PL3、ポラリエ)
機材は、
ミニボーグ50FL+オリンパスE-PL3+ポラリエ です。(ポラリエ雲台ベースType-EQセットを使用)
これに、
バーダープラネタリウム社の
「AstroSolar セーフティーフィルター」
を取り付けて撮影しました。
↓トリミング、感度ISO400、露出1/2500秒、低振動モード4秒
細かい黒点が沢山あったので撮ってみましたが、
かなりシーイングが悪くて どこでピントが合っているのか
分からなくらいヒドイ状態でした。
もう、これは数打ちゃ当たる作戦で行くしかないと思ってちょっと多めに撮りましたが
一番良かったのがこの画像です。
まぁ コンマ秒単位でピント位置が変わる程の凄い悪シーイングからすると
良く撮れた画像かもしれませんね。
« 2014年2月22日の土星(機材:ミニボーグ50FL、E-PL3、ポラリエ) | トップページ | 「ミザール(二重星)付近」の撮影 2014年2月26日(機材:ミニボーグ60ED、35mm REDUCER DX 0.8×、E-PL3、ポラリエ) »
「天体観測(太陽・月・惑星)」カテゴリの記事
- ★ 重要なお知らせ ★ 2019年11月18日(2019.11.18)
- 2019年11月5日の月(機材:ミニボーグ50FL、E-PL5、ポラリエ)(2019.11.17)
- 2019年10月26日の月(機材:ミニボーグ67FL、7108、E-PL5、ポラリエ)(2019.11.04)
- 2019年10月9日の土星(機材:ミニボーグ50FL、E-PL5、ポラリエ)(2019.10.26)
- 2019年10月9日の月(機材:ミニボーグ50FL、E-PL5、ポラリエ)(2019.10.25)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント