2014年6月13日の太陽(機材:ミニボーグ50FL、E-PL3、ポラリエ)
機材は、
ミニボーグ50FL+オリンパスE-PL3+ポラリエ です。(ポラリエ雲台ベースType-EQセットを使用)
これに、
バーダープラネタリウム社の
「AstroSolar セーフティーフィルター」
を取り付けて撮影しました。
↓トリミング、感度ISO400、露出1/2500秒、低振動モード4秒
平日でしたので出勤直前の撮影です。
シーイングは決して良くなかったのですが
たまたま、この画像は 比較的良かったので採用してみました。
周辺部の黒点がクッキリとして白斑も写ってるようです。
これだけゴチャゴチャとした黒点があったりすると楽しいものですね。
残念ながら時間が無くてアイピース越しで見ることができませんでしたが
E-PL3に取り付けてあるビューファインダーVF-2越しでピント合わせの時
にゴチャゴチャした黒点群をみました。
かなり拡大できるのでアイピースを使ったときの高倍率とかで見ているようです。
« 2014年6月12日の月(機材:ミニボーグ67FL、7108、E-PL3、ポラリエ) | トップページ | 「球状星団M71」の撮影2014年6月9日(機材:ミニボーグ67FL、7108、E-PL3、ポラリエ) »
「天体観測(太陽・月・惑星)」カテゴリの記事
- ★ 重要なお知らせ ★ 2019年11月18日(2019.11.18)
- 2019年11月5日の月(機材:ミニボーグ50FL、E-PL5、ポラリエ)(2019.11.17)
- 2019年10月26日の月(機材:ミニボーグ67FL、7108、E-PL5、ポラリエ)(2019.11.04)
- 2019年10月9日の土星(機材:ミニボーグ50FL、E-PL5、ポラリエ)(2019.10.26)
- 2019年10月9日の月(機材:ミニボーグ50FL、E-PL5、ポラリエ)(2019.10.25)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント