2014年6月16日の月(機材:ミニボーグ67FL、7108、E-PL3、ポラリエ)
自宅前にて、月を撮影しました。
機材は、ミニボーグ67FL + 7108 + オリンパスE-PL3 + ポラリエ です。(ポラリエ雲台ベースType-EQセットを使用、鏡筒の詳しい情報はこちら)
↓トリミング、感度ISO200、露出時間1/400秒、低振動モード4秒
まずまずのシャープ感ですね。
静かの海にあるプリニウスというクレーターがハッキリ写っていて
印象的です。小さめのクレーターですが、ハッキリとした写りになるので
好きなクレーターの一つです。
久しぶりに月をアイピースを使って観察しました。
やっぱり凄いですね。直接見る月は写真では味わえない感覚です。
写真よりも数段シャープに見えますし細かなクレーターも見えます。
100倍にしても、まだまだシャープなので ミニボーグ67FLであれば
もっともっと倍率を上げてもキリリとピントが決まってくれそうですね。
« 「ケフェウス座δ星」の撮影2014年6月13日(機材:ミニボーグ67FL、7108、E-PL3、ポラリエ) | トップページ | 「ケフェウス座β星」の撮影2014年6月14(機材:ミニボーグ67FL、7108、E-PL3、ポラリエ) »
「天体観測(太陽・月・惑星)」カテゴリの記事
- ★ 重要なお知らせ ★ 2019年11月18日(2019.11.18)
- 2019年11月5日の月(機材:ミニボーグ50FL、E-PL5、ポラリエ)(2019.11.17)
- 2019年10月26日の月(機材:ミニボーグ67FL、7108、E-PL5、ポラリエ)(2019.11.04)
- 2019年10月9日の土星(機材:ミニボーグ50FL、E-PL5、ポラリエ)(2019.10.26)
- 2019年10月9日の月(機材:ミニボーグ50FL、E-PL5、ポラリエ)(2019.10.25)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント