「散開星団NGC6871」の撮影2014年6月4日(機材:ミニボーグ67FL、7108、E-PL3、ポラリエ)
自宅前にて、「散開星団NGC6871」を撮影しました。
機材は、ミニボーグ67FL + 7108 + オリンパスE-PL3 + ポラリエ です。(ポラリエ雲台ベースType-EQセットを使用、鏡筒の詳しい情報はこちら)
↓トリミング、感度ISO2000、露出時間30秒、低振動モード4秒
薄雲りの中、適当に天の川付近を流し見していたのですが、
たまたま星がある程度密集している場所があって二重星っぽい?
とか思って撮影したのですが、後から調べたら
なんとNGC6871 だったという訳です。
もちろん NGC6871 と意識して導入したことはありませんから
初めて見ます。
今まで 流し見しているときに
たまたま見たことはあるかもしれませんが・・・。
もっと条件の良い日に 再度撮影したいですね。
« おじぎそう おせわセット 2014年6月2日 | トップページ | おじぎそう おせわセット 2014年6月7日 »
「天体観測(星雲・星団)」カテゴリの記事
- ★ 重要なお知らせ ★ 2019年11月18日(2019.11.18)
- 「散開星団M46・M47」の撮影 2019年11月2日(機材:ミニボーグ67FL、7108、E-PL5、ポラリエ)(2019.11.16)
- 「散開星団M41」の撮影 2019年11月2日(機材:ミニボーグ67FL、7108、E-PL5、ポラリエ)(2019.11.15)
- 「系外銀河M81・M82」の撮影 2019年11月2日(機材:ミニボーグ67FL、7108、E-PL5、ポラリエ)(2019.11.14)
- 「オリオン大星雲M42」の撮影 2019年11月2日(機材:ミニボーグ67FL、7108、E-PL5、ポラリエ)(2019.11.13)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント