2014年7月23日の月(機材:ミニボーグ67FL、7108、E-PL3、ポラリエ)
自宅前にて、月を撮影しました。
機材は、ミニボーグ67FL + 7108 + オリンパスE-PL3 + ポラリエ です。(ポラリエ雲台ベースType-EQセットを使用、鏡筒の詳しい情報はこちら)
↓トリミング、感度ISO800、露出時間1/200秒、低振動モード4秒
「湿りの海」の北の方にあるクレータ「ガッサンディ」が良く写っていると
思います。
ライブビュー画面では白飛びしてしまうので
ピント合わせに少々苦労した…というか、半分は適当なピント合わせに
なってしまうのですが(カメラの特性上仕方ないかも)意外と
人間の感は精度が良かったりするものですね。
一般的には、明け方の月なので 見る方は少なめだとは思いますが
典型的な三日月ですね。なかなかカッコイイ三日月だと思います。
« 「ペルセウス座二重星団(h-χ)」の撮影 2014年7月23日(機材:ミニボーグ67FL、7108、E-PL3、ポラリエ) | トップページ | 「カシオペア座α星(重星)」の撮影 2014年7月23日(機材:ミニボーグ67FL、7108、E-PL3、ポラリエ) »
「天体観測(太陽・月・惑星)」カテゴリの記事
- ★ 重要なお知らせ ★ 2019年11月18日(2019.11.18)
- 2019年11月5日の月(機材:ミニボーグ50FL、E-PL5、ポラリエ)(2019.11.17)
- 2019年10月26日の月(機材:ミニボーグ67FL、7108、E-PL5、ポラリエ)(2019.11.04)
- 2019年10月9日の土星(機材:ミニボーグ50FL、E-PL5、ポラリエ)(2019.10.26)
- 2019年10月9日の月(機材:ミニボーグ50FL、E-PL5、ポラリエ)(2019.10.25)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント