「ジャック彗星(C/2014 E2)」の撮影 2014年8月19日(機材:ミニボーグ67FL、7108、E-PL3、ポラリエ)
自宅前にて、「ジャック彗星(C/2014 E2)」を撮影しました。
機材は、ミニボーグ67FL + 7108 + オリンパスE-PL3 + ポラリエ です。(ポラリエ雲台ベースType-EQセットを使用、鏡筒の詳しい情報はこちら)
↓トリミング、感度ISO2000、露出時間60秒、低振動モード4秒
60秒露出で追尾が上手くいったのでトリミングしてみました。
透明度も良かったので露出時間を延ばせました。
こんなときは、テンション上がりまくりますね。
なんなんでしょうね、ただボーとした画像と言われればそれまでですが
日に日に移動する彗星を追っかけて導入&撮影できたときの
達成感がなんとも言えません。
もちろん光害地なので、それなりの画像ですが
それでも満足感が高いですよ。
« 2014年8月18日の月(機材:ミニボーグ67FL、7108、E-PL3、ポラリエ) | トップページ | 2014年8月19日の月(機材:ミニボーグ67FL、7108、E-PL3、ポラリエ) »
「天体観測(彗星)」カテゴリの記事
- ★ 重要なお知らせ ★ 2019年11月18日(2019.11.18)
- 「岩本彗星(C2018Y1)」の撮影 2019年2月15日(機材:ミニボーグ67FL、7108、E-PL5、ポラリエ)(2019.03.08)
- 「岩本彗星(C2018Y1)」の撮影 2019年2月7日(機材:ミニボーグ67FL、7108、E-PL5、ポラリエ)(2019.02.28)
- 「ウィルタネン彗星(46P)」の撮影 2018年12月29日(機材:ミニボーグ67FL、7108、E-PL5、ポラリエ)(2019.01.08)
- 「ウィルタネン彗星(46P)」の撮影 2018年12月26日(機材:ミニボーグ67FL、7108、E-PL5、ポラリエ)(2019.01.05)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント