2014年10月3日の月(機材:ミニボーグ67FL、7108、E-PL3、ポラリエ)、本日の皆既月食
自宅ベランダにて、月を撮影しました。
機材は、ミニボーグ67FL + 7108 + オリンパスE-PL3 + ポラリエ です。(ポラリエ雲台ベースType-EQセットを使用、鏡筒の詳しい情報はこちら)
↓トリミング、感度ISO400、露出時間1/640秒、低振動モード4秒
帰宅して、子供達がテレビを見ている最中にコッソリ撮りました。
撮影時間は3~5分程度ですから、たぶん気づかれてはいないはずです。
なかなか良くとれました。
この月齢は比較的良く撮れますね。
★10/8皆既月食は、いよいよ今日ですね。
なんとか段取り良く夕食を早く済ませて
皆既月食のクライマックスを迎えたいものです。
本影に入って欠けてくる 18:15頃から19:20頃までは
5~10分おきに撮って
皆既月食が始まる前から皆既になった直後 19:20~19:30
はバシバシ撮ってみたいと思います。
皆既の最中は、暗いので
機材はF値の明るい ミニボーグ67FL でいこうと思います。
★皆既月食の詳しい情報は↓こちらにありますので参考にしてください★
http://www.astroarts.co.jp/news/2014/10/06eclipse/index-j.shtml
★↓2011年12月10日の皆既月食の画像です。
こんな感じで綺麗に見えるといいですね。
« 2014年9月30日の月(機材:ミニボーグ67FL、7108、E-PL3、ポラリエ) | トップページ | 2014年10月8日の皆既月食(機材:ミニボーグ67FL、7108、E-PL3、ポラリエ)、 »
「天体観測(太陽・月・惑星)」カテゴリの記事
- ★ 重要なお知らせ ★ 2019年11月18日(2019.11.18)
- 2019年11月5日の月(機材:ミニボーグ50FL、E-PL5、ポラリエ)(2019.11.17)
- 2019年10月26日の月(機材:ミニボーグ67FL、7108、E-PL5、ポラリエ)(2019.11.04)
- 2019年10月9日の土星(機材:ミニボーグ50FL、E-PL5、ポラリエ)(2019.10.26)
- 2019年10月9日の月(機材:ミニボーグ50FL、E-PL5、ポラリエ)(2019.10.25)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント