「オリオン大星雲M42」の撮影 2014年11月30日(機材:コ・ボーグ36ED、スリムフラットナー1.1×DG、E-PL3、ポラリエ)
自宅前にて、「オリオン大星雲M42」を撮影しました。
機材は、
コ・ボーグ36ED + スリムフラットナー1.1×DG + オリンパスE-PL3 + ポラリエ です。 (機材詳細は、こちら)
↓ノートリミング、感度ISO2000、露出60秒、低振動モード4秒
この日は、透明度も比較的良くて機材が軽量なため追尾も問題なくしていたので
良い画像が得られたと思います。
コ・ボーグとしては かなり良いと思いますよ。
なにしろ光害地での撮影ですからね。
少々ノイジーなのが残念ではありますが、たぶん複数枚とれば画像処理で
軽減すんでしょうね。(時間が足りなくて出来ませんが・・・)
今回は、画像処理に「トーンカーブ」を久しぶりに使いました。
通常は、レベル補正とシャープマスク、トリミングやリサイズ、だけで
終わってしまうことが多いのですが
トーンカーブを使うと、強調したいとこだけ補正することが出来る場合があるようです。
まだまだ画像処理技術が未熟ですが、少しづつレベルアップしていければと思います。
« 2014年11月29日の月★月面V★(機材:ミニボーグ50FL、E-PL3、ポラリエ) | トップページ | 2014年12月3日の月(機材:ミニボーグ50FL、E-PL3、ポラリエ) »
「天体観測(星雲・星団)」カテゴリの記事
- ★ 重要なお知らせ ★ 2019年11月18日(2019.11.18)
- 「散開星団M46・M47」の撮影 2019年11月2日(機材:ミニボーグ67FL、7108、E-PL5、ポラリエ)(2019.11.16)
- 「散開星団M41」の撮影 2019年11月2日(機材:ミニボーグ67FL、7108、E-PL5、ポラリエ)(2019.11.15)
- 「系外銀河M81・M82」の撮影 2019年11月2日(機材:ミニボーグ67FL、7108、E-PL5、ポラリエ)(2019.11.14)
- 「オリオン大星雲M42」の撮影 2019年11月2日(機材:ミニボーグ67FL、7108、E-PL5、ポラリエ)(2019.11.13)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント