2015年1月3日の月(機材:ミニボーグ67FL、7108、E-PL3、ポラリエ)
自宅ベランダにて、月を撮影しました。
機材は、ミニボーグ67FL + 7108 + オリンパスE-PL3 + ポラリエ です。(ポラリエ雲台ベースType-EQセットを使用、鏡筒の詳しい情報はこちら)
↓トリミング、感度ISO400、露出時間1/1600秒、低振動モード4秒
今年初めての月の撮影です。
今年の月、と言えば 4月4日の皆既月食が頭に浮かびます。
皆既時間が僅かなのですが、子供達に見てもらうには良い時間帯なので
天気さえよければ家族揃って観望したいと思います。
時々刻々と欠けてゆく月 や 赤銅色の月 などを見てもらって、
少しでも自然科学に興味をもってもらいたいと思います。
あと、月面エックスですが 今年は条件が良い日が少ないようで
唯一 2015年12月18日(金) は条件が良いようですね。
是非とも見たいものです。
« 「球状星団M13」の撮影 2015年1月3日(機材:ミニボーグ67FL、7108、E-PL3、ポラリエ) | トップページ | 「ラヴジョイ彗星(C/2014 Q2)」の撮影 2015年1月11日(機材:ミニボーグ67FL、7108、E-PL3、ポラリエ) »
「天体観測(太陽・月・惑星)」カテゴリの記事
- ★ 重要なお知らせ ★ 2019年11月18日(2019.11.18)
- 2019年11月5日の月(機材:ミニボーグ50FL、E-PL5、ポラリエ)(2019.11.17)
- 2019年10月26日の月(機材:ミニボーグ67FL、7108、E-PL5、ポラリエ)(2019.11.04)
- 2019年10月9日の土星(機材:ミニボーグ50FL、E-PL5、ポラリエ)(2019.10.26)
- 2019年10月9日の月(機材:ミニボーグ50FL、E-PL5、ポラリエ)(2019.10.25)
« 「球状星団M13」の撮影 2015年1月3日(機材:ミニボーグ67FL、7108、E-PL3、ポラリエ) | トップページ | 「ラヴジョイ彗星(C/2014 Q2)」の撮影 2015年1月11日(機材:ミニボーグ67FL、7108、E-PL3、ポラリエ) »
コメント