「こと座 ベガ」の撮影 2015年4月10日(機材:ミニボーグ67FL、7108、E-PL5、ポラリエ)
機材は、ミニボーグ67FL + 7108 + オリンパスE-PL3 + ポラリエ です。(ポラリエ雲台ベースType-EQセットを使用、鏡筒の詳しい情報はこちら と こちら )
↓リサイズ・トリミング、感度ISO2000、露出時間10秒、低振動モード4秒
うす曇りの中で撮影したら、こんな風に撮れました。
なんか…彗星のような感じですね。
惑星状星雲のようでもあります。
ディフューザーフィルターを使った場合、どうなるか経験ないので分かりませんが
同じようになるのでしょうか???
ある意味面白い画像となりました。
おそらく露出を変えると、また違った画像になるでしょう。
出来れば、うす曇りは控えていただきたいものですが
新しい発見があったので今回はなんとなく得した気分もありました。
ここのところ天候がよろしくないので、たまにはスカッとした天気に
出会いたいものです。
« 2015年4月10日の月(機材:ミニボーグ67FL、7108、E-PL5、ポラリエ) | トップページ | スイミング教室 2015年4月11日 »
「天体観測(全般)」カテゴリの記事
- ★ 重要なお知らせ ★ 2019年11月18日(2019.11.18)
- 「星ナビ 2019年8月号」購入!(2019.07.08)
- 「日の出」の撮影 2019年5月2日(機材:M.ZUIKO 17mmF2.8、E-PL5)(2019.05.23)
- 「天の川」の撮影 2019年5月2日(機材:SAMYANG 7.5mmF3.5 MFT、E-PL5、ポラリエ)(2019.05.22)
- 「夏の大三角形」の撮影 2019年5月2日(機材:M.ZUIKO 17mmF2.8、E-PL5、ポラリエ)(2019.05.18)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント