コ・ボーグ36ED 鏡筒-手持ち撮影仕様 2015年4月25日
↓コ・ボーグ36EDの手持ちでの撮影用に久しぶりに組み替えてみました。
ボーグの組立パーツは、対物側から順に
///////////////////////
M42ドロチューブ(WH)【4565】
M42P1→M57/60AD【7524】
M57ヘリコイドLII【7860】
カメラマウント マイクロフォーサーズ用【5011】
///////////////////////
となっております。
この後ろに オリンパスE-PL5ボディーが取り付いてます。
↓分解すると、かなりコンパクトに収納可能できました。
安全に移動が可能、しかも軽いので体力にイマイチ自信のないオイラには助かります。
実は、この日は激混みの舞浜に行く予定で(家族サービスってやつですね)
例のネズミ等を捕ってやろうかと…いや撮ってやろうかと思い準備しました。
やはり手荷物が多いと何かと大変なので軽量・コンパクトなのは非常に助かります。
« 2015年4月23日の太陽(機材:ミニボーグ50FL、E-PL3、ポラリエ) | トップページ | 「舞浜のネズミ」の撮影 その1 2015年4月25日(機材:コ・ボーグ36ED、7110、E-PL5) »
「天体望遠鏡の鏡筒」カテゴリの記事
- ★ 重要なお知らせ ★ 2019年11月18日(2019.11.18)
- 天体望遠鏡専門店「スコーピオ」に行ってきました その2 2018年8月12日(2018.08.20)
- 天体望遠鏡専門店「スコーピオ」に行ってきました その1 2018年8月12日(2018.08.19)
- BORG90FL 鏡筒 2018年5月27日(2018.06.24)
- 「星座望遠鏡」が新しく仲間入りしました!(2017.08.25)
「天体用機材etc」カテゴリの記事
- ★ 重要なお知らせ ★ 2019年11月18日(2019.11.18)
- 「VIXEN ポラリエ極軸望遠鏡 PF-LⅡ」を入手しました!(2019.09.07)
- 天体望遠鏡専門店「スコーピオ」に行ってきました その2 2018年8月12日(2018.08.20)
- 天体望遠鏡専門店「スコーピオ」に行ってきました その1 2018年8月12日(2018.08.19)
- 「星座望遠鏡」が新しく仲間入りしました!(2017.08.25)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント