2015年6月20日の太陽(機材:コ・ボーグ36ED、スリムフラットナー1.1×DG、E-PL5)
自宅ベランダにて、太陽を撮影しました。
機材は、
コ・ボーグ36ED + スリムフラットナー1.1×DG + オリンパスE-PL5 + ポラリエ です。 (機材詳細は、こちら)
です。
これに、
バーダープラネタリウム社の
「AstroSolar セーフティーフィルター」
を取り付けて撮影しました。
↓トリミング、感度ISO200、露出1/2000秒、低振動モード4秒
久しぶりに コ・ボーグ36EDでの太陽画像です。
大きめな黒点が出ていたので、お気軽モードで撮りました。
コ・ボーグ36ED撮影セットは、小さくて軽いので やっぱりいいですね。
機材を準備することにストレスを感じませんので行動に早くうつせます。
それでいて、これだけの画像が撮れれば文句はありません。
コ・ボーグ36ED でのHα画像も気になりますね。
今度、ソーラーマックスⅡで試してみたいと思いました。
« 「球状星団M13」のマニュアル導入 | トップページ | 2015年6月21日の月(機材:コ・ボーグ36ED、スリムフラットナー1.1×DG、E-PL5、ポラリエ) »
「天体観測(太陽・月・惑星)」カテゴリの記事
- ★ 重要なお知らせ ★ 2019年11月18日(2019.11.18)
- 2019年11月5日の月(機材:ミニボーグ50FL、E-PL5、ポラリエ)(2019.11.17)
- 2019年10月26日の月(機材:ミニボーグ67FL、7108、E-PL5、ポラリエ)(2019.11.04)
- 2019年10月9日の土星(機材:ミニボーグ50FL、E-PL5、ポラリエ)(2019.10.26)
- 2019年10月9日の月(機材:ミニボーグ50FL、E-PL5、ポラリエ)(2019.10.25)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント