「ホタル」の撮影 2015年6月6日 その2(機材:SAMYANG 7.5mmF3.5 UMC FISH-EYE MFT、E-PL5)
その1 の続きです。
今年も、レンズに「SAMYANG 7.5mmF3.5 UMC FISH-EYE MFT」
というマニュアルフォーカスの対角魚眼レンズをメインに使いましたが
やっぱり対角魚眼での撮影は使いやすいですね。
端の方は歪んで写りますが、1m以上はピントが合いやすいのと、
画角が広いので とても写りやすいです。
ピントリングは、∞で固定しての撮影です。
とても観察・撮影がやりやすかったです。
ホタルの発生数は、昨年と同等かと思われましたが
自由に動ける分、ホタルを見た数は多かった気がします。
しかし、このホタルの発光した姿を観察できるというのはイイものですね。
なんとも不思議な気分です。
ホタルの生息環境を今後も維持していただけると
ありがたいですね。
« 「ホタル」の撮影 2015年6月6日 その1(機材:BORG 50mmF2.8【2850】、E-PL5) | トップページ | 2015年6月5日の月(機材:コ・ボーグ36ED、スリムフラットナー1.1×DG、E-PL5、ポラリエ) »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- ★ 重要なお知らせ ★ 2019年11月18日(2019.11.18)
- 初詣&おみくじ 2019年1月6日(2019.01.23)
- 天体望遠鏡専門店「スコーピオ」に行ってきました その2 2018年8月12日(2018.08.20)
- 天体望遠鏡専門店「スコーピオ」に行ってきました その1 2018年8月12日(2018.08.19)
- 原村星まつり2017 に行ってきました!~番外編~(2017.08.12)
「趣味」カテゴリの記事
- ★ 重要なお知らせ ★ 2019年11月18日(2019.11.18)
- 謹賀新年 2019年1月1日(2019.01.01)
- 天体望遠鏡専門店「スコーピオ」に行ってきました その2 2018年8月12日(2018.08.20)
- 天体望遠鏡専門店「スコーピオ」に行ってきました その1 2018年8月12日(2018.08.19)
- 「カワセミ」の撮影 2018年5月24日(機材:コ・ボーグ36ED、スリムフラットナー1.1×DG、E-PL5)(2018.05.29)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント