「球状星団M13」の撮影2015年5月27日(機材:コ・ボーグ36ED、スリムフラットナー1.1×DG、E-PL5、ポラリエ)
自宅前にて、「球状星団M13」を撮影しました。
機材は、
コ・ボーグ36ED + スリムフラットナー1.1×DG + オリンパスE-PL5 + ポラリエ です。 (機材詳細は、こちら)
↓リサイズ・トリミング、感度ISO2000、露出時間40秒、低振動モード4秒
もう、大分 西の方に傾いている状況でしたが
まだ自宅前から撮影できる状況だったこともあり、撮ってみました。
正直、かなりトリミングしています。
それにもかかわらず この星像。 追尾も問題なく、しかもシャープです。
やはり、軽量である効果は相当なものなのかもしれません。
軽量なのが追尾精度を増しているようなので
追尾エラーは、ほとんどないのがとてもありがたいです。
コ・ボーグ36ED の潜在能力は なかなかのものですね。
« 「散開星団NGC457」の撮影2015年5月26日(機材:コ・ボーグ36ED、スリムフラットナー1.1×DG、E-PL5、ポラリエ) | トップページ | 2015年5月30日の月(機材:ミニボーグ67FL、7108、E-PL5、ポラリエ) »
「天体観測(星雲・星団)」カテゴリの記事
- ★ 重要なお知らせ ★ 2019年11月18日(2019.11.18)
- 「散開星団M46・M47」の撮影 2019年11月2日(機材:ミニボーグ67FL、7108、E-PL5、ポラリエ)(2019.11.16)
- 「散開星団M41」の撮影 2019年11月2日(機材:ミニボーグ67FL、7108、E-PL5、ポラリエ)(2019.11.15)
- 「系外銀河M81・M82」の撮影 2019年11月2日(機材:ミニボーグ67FL、7108、E-PL5、ポラリエ)(2019.11.14)
- 「オリオン大星雲M42」の撮影 2019年11月2日(機材:ミニボーグ67FL、7108、E-PL5、ポラリエ)(2019.11.13)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント