「ペルセウス座二重星団(h-χ)」の撮影 2015年7月27日(機材:コ・ボーグ36ED、スリムフラットナー1.1×DG、E-PL5、ポラリエ)
自宅前にて、「ペルセウス座二重星団(h-χ)」を撮影しました。
機材は、
コ・ボーグ36ED + スリムフラットナー1.1×DG + オリンパスE-PL5 + ポラリエ です。 (機材詳細は、こちら)
↓リサイズ・トリミング、感度ISO2000、露出50秒、低振動モード4秒
透明度が良かったのですが、薄明がはじまってましたね。
でも、これだけ写れば光害地としては 上出来かと思います。
一時期に比べると大分薄明開始時間が遅くなってきたので
撮影可能時間に幅が出てきて助かりますね。
普段、平日ですと 明け方に先にやっておきたい家事を済ますと
もう薄明が始まっていたりします。
先にやっておきたい家事って洗濯機を回すことなのですが
洗濯機を回す前に、キッチン周りの片づけ・清掃をして
そのときに汚れた台フキンやタオルを洗濯機に入れたいので
起きてから なんだかんだして洗濯機を回すまでは
少なくとも20分くらいは必要です。
キッチン周りの片づけ・清掃のボリュームがあるような日は
60分くらいかかったりします。
洗濯機を回している間に、天体撮影などをするようにしているんです。
ということで、その日によっては薄明開始後に撮影していることも
多々ありますね。
« スパティオ小淵沢「体験工房」に行ってきました!2015年8月9日 | トップページ | 2015年8月3日の月(機材:コ・ボーグ36ED、スリムフラットナー1.1×DG、E-PL5、ポラリエ) »
「天体観測(星雲・星団)」カテゴリの記事
- ★ 重要なお知らせ ★ 2019年11月18日(2019.11.18)
- 「散開星団M46・M47」の撮影 2019年11月2日(機材:ミニボーグ67FL、7108、E-PL5、ポラリエ)(2019.11.16)
- 「散開星団M41」の撮影 2019年11月2日(機材:ミニボーグ67FL、7108、E-PL5、ポラリエ)(2019.11.15)
- 「系外銀河M81・M82」の撮影 2019年11月2日(機材:ミニボーグ67FL、7108、E-PL5、ポラリエ)(2019.11.14)
- 「オリオン大星雲M42」の撮影 2019年11月2日(機材:ミニボーグ67FL、7108、E-PL5、ポラリエ)(2019.11.13)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント