「第8回トナかいイベント in PICA富士西湖」に行ってきました ~ その2 ~
~ その1 ~ の続きです。
《レンズの向こうはワンダーランド》というイベントに参加しました。
小さな昆虫や植物、土の中や水の中にいる 目に見えない大きさの生き物を
レンズを使ってミクロの世界を観察するというイベントです。
↓湖畔まで行き、湖にいるプランクトンをサンプリングしてきました。
ここでのネタには あまり関係ありませんが
この空と山と湖のコントラストがとても良かったです。
自宅周辺では見られない光景なので、来た甲斐があったと思えた瞬間でした。
イベント会場に戻って、サンプリングしたものをレンズを使って観察しました。
↓こちらは、ハチを顕微鏡で観察しているところです。
画像はありませんが、湖で採ってきたプランクトンも顕微鏡で見れましたよ。
オイラ的には、結構楽しかったのですが、子供的にはイマイチだったようです。
つづいて
《キャンドル作り体験教室》に参加しました。
今年は、星のキャンドル か 富士山のキャンドル どちらか選べるということで
富士山のキャンドルにしました。
↓最初に 熱~く溶かした白いロウソクをかき混ぜてドロドロにします。
↓次に、型になる紙コップ(芯あり)にドロドロの白いロウソクを移します。
↓ドロドロの白いロウソクの上に青いロウソクの欠片を入れて・・・
↓さらに、暑~く溶かした青いロウソクを流し入れて冷えるのを待ちます。
白いロウソクが人それぞれで面白いですね。
ちなみに左から 次女、長女、カミさん、オイラ、 の作品です。
つづいてつづいて、
《ミニチュアロケットを作ろう!》にも 参加したようです。
オイラは、夕飯のために火おこしに コテージに戻ってました。
↓出来上がった作品です。
鉛筆削りを使って先端を加工したとか。
削って、シール貼って、接着する、そんな順番で作ったのかな?
続いて、
《オリジナルの“宙トート”を作ろう!》に参加しました。
↓出来上がった家族の作品です。
4人家族なのに、なぜか5つあります(汗)
実は、次女が最初の作品に納得いかなくて、次の日にもう一枚作ったんです。
ちなみに、一番左のがオイラのです。
隠れて見えてませんが、望遠鏡を5つ並べているんです。
みんなで観望会をやっているイメージです。
昼間に こんな感じで いろいろと楽しめるイベントがあって
家族で楽しめるのでオイラ的には、とても助かりますね。
ビクセンスタッフの方々には感謝しています。
~ その3 ~ につづく。
« 「金星・木星・火星」の撮影 2015年10月25日(機材:BORG50mmF2.8、E-PL5、ポラリエ) | トップページ | 「球状星団M92」のマニュアル導入 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- ★ 重要なお知らせ ★ 2019年11月18日(2019.11.18)
- 初詣&おみくじ 2019年1月6日(2019.01.23)
- 天体望遠鏡専門店「スコーピオ」に行ってきました その2 2018年8月12日(2018.08.20)
- 天体望遠鏡専門店「スコーピオ」に行ってきました その1 2018年8月12日(2018.08.19)
- 原村星まつり2017 に行ってきました!~番外編~(2017.08.12)
「育児」カテゴリの記事
- ★ 重要なお知らせ ★ 2019年11月18日(2019.11.18)
- ホワイトデーのクッキー焼きました 2019年3月10日(2019.03.13)
- 初詣&おみくじ 2019年1月6日(2019.01.23)
- 謹賀新年 2019年1月1日(2019.01.01)
- ホワイトデーのクッキー焼きました 2018年3月11日(2018.03.14)
「趣味」カテゴリの記事
- ★ 重要なお知らせ ★ 2019年11月18日(2019.11.18)
- 謹賀新年 2019年1月1日(2019.01.01)
- 天体望遠鏡専門店「スコーピオ」に行ってきました その2 2018年8月12日(2018.08.20)
- 天体望遠鏡専門店「スコーピオ」に行ってきました その1 2018年8月12日(2018.08.19)
- 「カワセミ」の撮影 2018年5月24日(機材:コ・ボーグ36ED、スリムフラットナー1.1×DG、E-PL5)(2018.05.29)
「天体観測(全般)」カテゴリの記事
- ★ 重要なお知らせ ★ 2019年11月18日(2019.11.18)
- 「星ナビ 2019年8月号」購入!(2019.07.08)
- 「日の出」の撮影 2019年5月2日(機材:M.ZUIKO 17mmF2.8、E-PL5)(2019.05.23)
- 「天の川」の撮影 2019年5月2日(機材:SAMYANG 7.5mmF3.5 MFT、E-PL5、ポラリエ)(2019.05.22)
- 「夏の大三角形」の撮影 2019年5月2日(機材:M.ZUIKO 17mmF2.8、E-PL5、ポラリエ)(2019.05.18)
「天体用機材etc」カテゴリの記事
- ★ 重要なお知らせ ★ 2019年11月18日(2019.11.18)
- 「VIXEN ポラリエ極軸望遠鏡 PF-LⅡ」を入手しました!(2019.09.07)
- 天体望遠鏡専門店「スコーピオ」に行ってきました その2 2018年8月12日(2018.08.20)
- 天体望遠鏡専門店「スコーピオ」に行ってきました その1 2018年8月12日(2018.08.19)
- 「星座望遠鏡」が新しく仲間入りしました!(2017.08.25)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント