「プレアデス星団M45」の撮影 2015年9月13日(機材:コ・ボーグ36ED、スリムフラットナー1.1×DG、E-PL5、ポラリエ)
自宅前にて、「プレアデス星団M45」を撮影しました。
機材は、
コ・ボーグ36ED + スリムフラットナー1.1×DG + オリンパスE-PL5 + ポラリエ です。 (機材詳細は、こちら)
↓リサイズ・ノートリミング、感度ISO2000、露出40秒、低振動モード4秒
いつもながら、JPEGの一枚画像ですが
オイラ的には、なかなか綺麗な画像に仕上がりました。
光害地、透明度は普通レベル、という条件下での撮影ですが
比較的簡単な画像処理で、ここまで綺麗に仕上がるものですね。
今回の画像処理は、
ガイドエラー補正、レベル調整、トーンカーブ調整、バックグウンドスムース、
をステライメージにて順番にしました。
画像上の端に写っている線上のものは、もしかしたら流星かもしれませんね。
流星で これだけ写るってことは かなり明るかったのだと思います。
残念ながら 生では見ていないのですが写っただけでもラッキーでした。
« 天体画像処理ソフトウェア「ステライメージ7」を使ってみました! ~ バックグラウンドスムース ~ 2015年9月23日 | トップページ | 「散開星団NGC129」の撮影 2015年9月13日(機材:コ・ボーグ36ED、スリムフラットナー1.1×DG、E-PL5、ポラリエ) »
「天体観測(星雲・星団)」カテゴリの記事
- ★ 重要なお知らせ ★ 2019年11月18日(2019.11.18)
- 「散開星団M46・M47」の撮影 2019年11月2日(機材:ミニボーグ67FL、7108、E-PL5、ポラリエ)(2019.11.16)
- 「散開星団M41」の撮影 2019年11月2日(機材:ミニボーグ67FL、7108、E-PL5、ポラリエ)(2019.11.15)
- 「系外銀河M81・M82」の撮影 2019年11月2日(機材:ミニボーグ67FL、7108、E-PL5、ポラリエ)(2019.11.14)
- 「オリオン大星雲M42」の撮影 2019年11月2日(機材:ミニボーグ67FL、7108、E-PL5、ポラリエ)(2019.11.13)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント