「かに星雲M1」の撮影 2015年11月21日(機材:ミニボーグ67FL、7108、E-PL5、ポラリエ)
自宅前にて、「かに星雲M1」を撮影しました。
機材は、ミニボーグ67FL + 7108 + オリンパスE-PL5 + ポラリエ です。(ポラリエ雲台ベースType-EQセットを使用、鏡筒の詳しい情報はこちら)
↓リサイズ・トリミング、感度ISO2000、露出時間40秒、低振動モード4秒
ちょっとコントラストがイマイチよろしくないようで
画像処理でなんとかしようと試行錯誤したのですが、ここまででした。
「かに星雲M1」をご存じない方もいらっしゃるかもしれないので・・・
中央にあるモヤッとした雲のようなものが、それです。
「なんだ こんなのか」、と思われても仕方ない程に地味な写りですが
郊外地で10センチクラスの屈折望遠鏡で観望したときと
ちょうど同じようなイメージです。
M1を初めて見たときの感動を思い出します。
よく天文雑誌で見かけるような派手な M1 とは違うのは認識しつつ
「これが M1 かぁ・・・」と感心して観望していた記憶があります。
« 「オリオン大星雲M42」の撮影 2015年11月21日(機材:ミニボーグ67FL、7108、E-PL5、ポラリエ) | トップページ | 「系外銀河M81・82」の撮影 2015年11月21日(機材:ミニボーグ67FL、7108、E-PL5、ポラリエ) »
「天体観測(星雲・星団)」カテゴリの記事
- ★ 重要なお知らせ ★ 2019年11月18日(2019.11.18)
- 「散開星団M46・M47」の撮影 2019年11月2日(機材:ミニボーグ67FL、7108、E-PL5、ポラリエ)(2019.11.16)
- 「散開星団M41」の撮影 2019年11月2日(機材:ミニボーグ67FL、7108、E-PL5、ポラリエ)(2019.11.15)
- 「系外銀河M81・M82」の撮影 2019年11月2日(機材:ミニボーグ67FL、7108、E-PL5、ポラリエ)(2019.11.14)
- 「オリオン大星雲M42」の撮影 2019年11月2日(機材:ミニボーグ67FL、7108、E-PL5、ポラリエ)(2019.11.13)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント